ヒト臍帯血造血前駆細胞の遺伝子操作マウスへの移入によるヒト型クリプトパッチの追究
Project/Area Number |
12770272
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Gastroenterology
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
高木 英恵 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90296567)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | クリプトパッチ / 臍帯血 / 腸管免疫 / IL-7 |
Research Abstract |
臍帯血からリンパ球分離液およびMACS用CD34陽性細胞分離キットを用いてCD34陽性造血前駆細胞を分離した。臍帯血リンパ球のCD34陽性細胞の割合は約1%であったが、この操作により90%となった。またCD34陽性細胞のうち70%がCD127(IL-7 receptor)陽性であり、臍帯血リンパ球や成人末梢血リンパ球に比べCD127の割合が高かった。一方我々の共同研究者・石川らは、マウスの腸管粘膜固有層に存在するc-kit陽性、CD127陽性未分化リンパ球の集族をcryptopatchと名付けて以前から報告していたが、このcryptopatchの存在しないnu/nuCRγ^<-/Y>マウスにwild-typeマウスの骨髄を移入することにより、レシピエントマウスにドナーマウス由来のcryptopatchが形成され、さらに経時的にドナーマウス由来の上皮間リンパ球(IEL)が形成されることを見出した(Suzuki K et al. Immunity 13, 691-702,2000)。このことから今回、cryptopatchのないnu/nuCRγ^<-/Y>マウスに、ヒト造血前駆細胞と考えられる臍帯血中のCD34陽性細胞を移入し、マウスの腸管粘膜にヒト由来のcryptopatchが形成されうるか検討した。すなわち、ヒトCD34陽性細胞をnu/nuCRγ^<-/Y>マウスに移入後、経時的に屠殺、腸管の凍結連続切片を作成し、ヒトCD34、CD127などの免疫染色を行った。移植後1週目まではヒトリンパ球がマウス腸管に認められたが、その後は不明瞭となった。マウス腸管内への生着を延長させるため、ヒトIL-7、SCFなどのサイトカインや造血因子をこのマウスに投与したところ、一部のマウスで最大3週目までヒト由来リンパ球が確認された。しかし個体差が大きく安定した実験系が得られず、また比較的長期間生着が確認された個体でもcryptopatchのような構造としては認められなかった。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)