• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

RDA法とマイクロアレイを用いたEW-WT1キメラcDNAの標的遺伝子の単離

Research Project

Project/Area Number 12770379
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Pediatrics
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井田 孔明  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (60313128)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
KeywordsEWS遺伝子 / WT1遺伝子 / RDA法 / 小児腫瘍 / p300遺伝子 / desmoplastic small round cell sarcoma / ユーイング肉腫 / ウィルムス腫瘍
Research Abstract

t(11 ; 22)とEWS-WT1融合遺伝手を有するdesmoplastic small round cell sarcoma(DSRCS)の患者の3検体よりtotal RNAを抽出し、reverse transcriptase(RT)- polymerase chain reaction(PCR)法でEWS-WT1遺伝子の切断点を含むcDNAの小断片を得、これを用いてcDNAライブラリーより全領域を含んだEWS-WT1 cDNAをスクリーニングして合成した。このcDNAを発現ベクターに挿入して、EWS-WT1発現プラスミドを作成した。このEWS/WT1発現プラスミドをいれたベクターと発現ベクターのみをそれぞれNIH3T3細胞株に遺伝子導入して、安定した細胞のコロニーを選択した。ベクターのみを遺伝子導入させたNIH3T3細胞株およびEWS-WT1を遺伝子導入させたNIH3T3細胞株からtotal RNAを抽出し、これらのcDNAを合成し、representational difference analysis(RDA)法を行った。Two cells hybridization法でハイブリダンジエイションをくり返し、異なったバンドを切り出し、得られた遺伝子の塩基配列を決定し、Genebankにて検索した。5個のcDNA断片がとれ、これらは1つは既知のp300遺伝子であり、残り4つは未知のESTであることが判明した。p300は転写コアクチベーターで、基本転写因子結合しアセチル化に関連することがわかっている。このp300の発現プラスミドを作成し、これらと作成したEWS-WT1発現プラミドとをNIH3T3細胞株にco-transfectionして、転写活性assayを用いて、EWS-WT1遺伝子の転写活性を調べた。導入細胞はin vitroの培養で非導入細胞に比べて、著明な増殖がみられた。詳細な機能解析を行っている。さらに種々の小児固形腫瘍と白血病の細胞株と、正常末梢血よりDNAを抽出し、両者のゲノムの増幅や欠失をRDA法を用いて検索したが、増幅や欠失はみられなかった。現在未知の4つのESTの解析を行っている。

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Liu M: "Loss of p73 gene expression in lymphoid leukemia cell lines is associated with hypermethylation"Leuk Res.. 25. 441-447 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Taketani T: "The t(7 ; 11)(p15 ; p15)in acute myeloid leukemia results in fusion of the NUP98 gene with a HOXA cluster gene, HOXA13, but not HOXA9"Genes Chromosomes Cancer. (in press). (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Liu M. et al: "Loss of p73 gene expression in lymphoid leukemia cell lines is associated with hypermethylation."Leukemia Res. (in press). (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi