• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

サイトカインを組み込んだ人工真皮の創傷治癒促進作用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12770432
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Dermatology
Research Institution福井医科大学

Principal Investigator

竹内 章晃  福井医大, 医学部附属病院, 助手 (40303383)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords創傷治癒 / サイトカイン / 人工真皮
Research Abstract

今回我々は,サイトカインを実験的に創に散布し,線維芽細胞の増殖および創収縮について検討した。方法は,実験動物にラットを用い,その背部に2×2cmの皮膚欠損創を作成し,その欠損部に人工真皮(テルダーミス)を置き,b-FGFを投与した群,PDGFを投与した群,VEGFを投与した群を作成し,対照群は生食を投与した。投与後は,創の湿潤環境を保つため,チュールガーゼ(ソフラチュール)に抗生剤含有軟膏(バラマイシン軟膏)を塗布したものを貼付し,ガーゼで覆った後,テープ固定とした。ガーゼ交換は毎日行ったが,消毒は行わず,チュールガーゼと軟膏の交換のみ行った。これを2週目まで創の大きさを検討し,1週目および2週目に組織学的検討を行った。しかし残念ながら,結果は有効と考えられた群は見出せなかった。投与量を変更して再度行ったが,b-FGFを投与した群が,他の群に比べ,肉芽形成が良好で,創収縮が顕著であったが,創収縮も統計学的に有意差は見られず,有効と考えられた群は見出せなかった。
今年度の実験結果を踏まえて,次年度は,b-FGFを投与した群を中心に,PDGFまたはVEGFを併用した群を作成し,また投与量,投与回数についても,今までは1回投与であったものを,2回以上投与する群も作成し,検討を行う予定である。また,他のサイトカイン(EGF,TGFなど)についても、同様な方法で投与を試み,有効なものはないか,検討する予定である。

Report

(1 results)
  • 2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi