Project/Area Number |
12770474
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Radiation science
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
船木 善仁 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 助手 (50261491)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2001: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
|
Keywords | BNCT / アンチセンス / 含ホウ素核酸 / ^<18>F |
Research Abstract |
1.酵素反応を用いた含ホウ素アンチセンスの合成とその評価 得られた5'-P-borane-substituted thymidine triphoshate含ホウ素アンチセンスを用いアンチセンス型として14mer(配列:AACGTTGAGGGGCA)の遺伝配列をPrimer、センス型の15mer配列(TTGCAACTCCCCGTA)をTemplateとし、酵素(DNA Polymerase)を用い37℃で1時間反応させ、アンチセンスの3末端へ導入した。このアンチセンスを^<32>Pを使って標識し、目的としたものが得られているかどうかを電気泳動を用いて確認した結果、目的としたアンチセンスは得られなかった。この結果より原料が悪いと考え再び5'-P-borane-substituted thymidine triphosphateの合成を行った。再度アンチセンスに導入し同様に電気泳動を用いて確認したところ、目的としたアンチセンスは得られたが、非常に量が少なく細胞への取り込み実験等は出来ないことが判明した。 このことから酵素を用いたアンチセンスの合成は今後臨床応用を考えた場合非常に問題が多く、酵素を固定化したカラムの開発や固相反応等さらなる検討が必要であることが考えられた。 2.^<18>F標識2'-O-(O-carboran-1-ylmethyl)uridineの合成 デカボランの国内供給が可能になったので引き続き合成を行った。2'- or 3'-O-(3-prop-1-ynyl)uridineをトルエン中、デカボランと反応させ、目的とする2'-O-(O-carboran-1-ylmethyl)uridineを得た。この後、引き続き^<18>F_2を用いて標準合成を行い、ラットを用いて体内分布を行う予定だったが、現在当施設は18F2のターゲらト改良行っており、現状では^<18>F_2の供給は未だ行われていない。そのため供給が出来次第引き続きこの研究を継続し、検討を行う予定である。
|