Project/Area Number |
12770766
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Cerebral neurosurgery
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
真柳 圭太 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (30286504)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2001: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | rad / 脳分離体外循環 / 脳低温 / 虚血 / 脳保護 / rat |
Research Abstract |
【目的】我々は以前、犬を用いた脳分離循環による選択的脳低温法にて、中心静脈温、体血圧、及び脳血流量を維持したまま、脳温を28℃まで低下させられることを確認した。今回ratを用いたMCAOモデルに対し同法を適応し、脳虚血に対する同法の有効性を検討した。【方法】雄性Wister rat10匹(体重300kg)に対し、Suture methodにより1時間のMCAOを行った後、右大腿動脈血をheat exchangerにて冷却し、roler pumpを用い右内頸動脈に返血する脳分離循環を30分間行い、脳温を33℃まで低下させた。分離循環流量は3ml/kg/minで行い、脳温(右前頭葉)直腸温、血圧およびlaser dopplerにてrCBF(右側頭葉)を経時的に測定した。さらにTTC染色にて梗塞面積を測定した。【結果】(1)脳温が33℃まで低下するのに20.9±3.8分要し、直腸温はほぼ一定に維持できた。(2)体血圧は分離循環の前後で有意な変化は見られなかった。(3)CBFはMCAO時は14±4%、分離循環中は107±17%、終了後体温37℃まで復温した時点で93±16%であった。【結論】ratにおいても同法により、体温および体血圧を維持したまま、脳温のみ選択的に低下させることが確認された。CBFに関しては分離循環中、生理的血流量より増加する傾向を認めた。今後保護効果に関する検討が必要である。
|