Project/Area Number |
12770981
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Otorhinolaryngology
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
新谷 朋子 札幌医科大学, 医学部, 講師 (10244352)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2001: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 人工内耳 / SPECT / SPM / 聴覚高次機能 / ART |
Research Abstract |
1)成人高度感音性難聴で人工内耳(コクレア,クラリオンーS)を装用している症例19例に対して無音状熊と語音刺激時(平易な文章を20分間連続聴取)の脳血流画像をSPECTにて作成した.核種は^<123>I-IMPで,SPM (Statistical parametric mapping)で画像解析を行った.術後聴取能や失聴期間と脳の賦活部位との関連では,全例で無音時と音刺激下での脳血流量を比較すると右脳の聴覚連合野のみに賦活が見られたが,子音聴取良好群のみでは左右の聴覚連合野の賦活がみられた. 2)刺激時と無音時の脳血流分布の差分画像をART (Automatic Registration Tool)でCT上の同一レベルに投影するとSPMと同様に左側頭葉の一次聴覚野付近に賦活領域が認められた。ARTはCT・MRIにSPECT画像を位置あわせして重ねるもので,個々人にあったより正確な解剖学的位置情報が得られた. 3)左右聴覚連合野の賦活の有無で検討すると両側ともに賦活がみられた群では平均失聴期間が長く,平均聴取能が低かった.反対に左脳の聴覚連合野にも賦活がみられた群では平均失聴期間が短く平均母音・子音の聴取能が良好という傾向があった.人工内耳術後の語音聴取能を規定する因子として失聴期間が関与しており,術後聴取能と聴覚野の賦活が強く関連していることがわかった. 4)人工内耳を介した語音刺激は非生理的で言語の情報量が少ないにも関わらず聴覚野の良好な賦活を引き起こす症例があることがSPECTを用いた画像で確認された.
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)