胃・小腸粘膜防御におけるニトロチロシン陽性細胞の動態と予防医学的検討
Project/Area Number |
12877062
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Hygiene
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
荻野 景規 金沢大学, 医学系研究科, 教授 (70204104)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 円 金沢大学, 医学系研究科, 助手 (10324071)
長瀬 博文 金沢大学, 医学系研究科, 講師 (00251918)
中村 裕之 金沢大学, 医学系研究科, 助教授 (30231476)
|
Project Period (FY) |
2000 – 2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2001: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 胃 / 小腸 / ニトロチロシン / 好酸球 / 癌 / 胃・小腸粘膜 / 一酸化窒素(NO) / NO合成酵素 |
Research Abstract |
ラット胃・小腸粘膜における抗ニトリチロシン抗体を用いた抗ニトリチロシン陽性細胞が好酸球であることが判明した。すなわち、好酸球ペルオキシダーセが過酸化水素(H2O2)依存下で、亜硝酸イオン(NO2-)を酸化し二酸化窒素(NO2)を生成し、チロシンのニトロ化が生じることが解った。NO2を産生する好酸球が最も多く存在する胃、小腸、ホモジネートを用いた検討より、小腸は心臓、肺、脾臓に比しタンパク質チロシンのニトロ化能が低いにもかかわらず、アミノ酸チロシンのニトロ化能は非常に高かった。また、SHRラットより樹立された乳癌細胞株SST-2をSHRラットの胃、小腸の粘膜下に移植しその成長を観察し、組織学的に周囲粘膜の応答反応としての抗ニトロチロシン陽生細胞の動態を観察した。その結果、移植腫瘍は、胃、小腸で発育し、発育阻害が認められることはなかった。腫瘍の周辺組織の抗ニトロチロシン陽性細胞は、特に著しい変化を認めなかった。しかしながら、培養株では抗ニトロチロシン抗体に対する反応は認められないのに対し、腫瘍塊中心部には抗ニトロチロシン陽性の癌細胞がみとめられ、分化度と関係している可能性が示唆された。さらに、チロシンニトロ化物質として広く知られているパーオキシナイトライトをラット胃・小腸凍結切片に反応させニトロ化すると抗ニトロチロシン陽性細胞は、ほぼ好酸球であり、好酸球の胃、小腸における機能として、炎症における活性窒素種の消去系としての新しい役割が考えられた。
|
Report
(2 results)
Research Products
(8 results)