• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

AID家族の経験の検討-養子縁組家族との比較から

Research Project

Project/Area Number 12J00160
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Sociology
Research Institution立命館大学大学 (2013)
Ritsumeikan University (2012)

Principal Investigator

由井 秀樹  立命館大学大学, 先端総合学術研究科, 特別研究員(DC2

Project Period (FY) 2012 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2013: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2012: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords非配偶者間人工授精 / 養子縁組 / 特別養子縁組 / 家族 / 生殖医療 / 不妊 / 歴史 / 生殖技術 / AID / 不妊治療
Research Abstract

本研究は非配偶者間人工授精(Artificial Insemination by Donor ; AID)によって形成された家族がどのような経験をすることになるのか明らかにすることを目的に設定していた。
初年度は、主にAIDによって出生した子どもや、不妊治療を経て養子縁組を選択した養親、及び不妊治療を経て養育里親となることを選択した里親へのインタビュー調査の結果をまとめる作業を行っていた。具体的な研究実績としては、日本生命倫理学会第24回年次大会において、AIDによって出生した子どもの事例を取り上げ、従来から重要性が指摘されていた出自を知る権利(精子提供者情報管理・開示制度)の限界を指摘した。また、日本保健医療社会学会の学会誌『保健医療社会学論集』に原著論文が掲載された。ここでは、養子縁組をした養親の経験が検討され、特別養子縁組成立をめぐる不確実性に伴う養親の葛藤が提示された。
AIDや養子縁組によって形成された家族の研究をフィールドワークによって検証してきたが、こうした作業を行う前提として、そもそも日本ではどのようにしてAIDがはじめられ、実施され続けてきたのかという、AIDの歴史性がほとんど明らかになっていないことが問題として顕在化してきた。このような歴史性が不明確なままでは、不十分な研究成果になってしまう可能性がある。そこで、フィールドワークと並行しながらAIDの歴史を明らかにすることも目標に定め、研究を進めていった。具体的な成果として、日本科学史学会の学会誌『科学史研究』に原著論文が掲載され、そこで戦後間もなく、慶應義塾大学医学部産婦人科学教授である安藤畫一によってAIDが臨床応用されるようになった経緯が明らかにされた。また、立命館大学生存学研究センターの『生存学研究センター報告』に論文が掲載され、そこでAIDの導入後間もなく行われた慶應義塾大学の法学者によるAIDの法律問題に関する議論を検証した。他にも、第39回日本保健医療社会学会大会、第23回日本家族社会学会大会、障害学国際セミナー2013、第17回科学史西日本研究大会において研究発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2本の論文が学会誌に原著論文として掲載された他、各種学会を通して研究発表を積極的に行うことができたため。

Strategy for Future Research Activity

AIDやその他の第三者の関わる生殖補助技術の歴史―どのような経緯ではじめられ、いかなる形で実践されてきたか―をより詳細に明らかにする一方で、そのような手段で形成された家族がどのような経験をしてきたのか、そしてその経験は時代状況にどのような影響を受けたのか、という点を検討していく。

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 日本における非配偶者間人工授精導入時の法律問題研究-法的父子関係をめぐる議論を中心に2014

    • Author(s)
      由井秀樹
    • Journal Title

      生存学研究センター報告

      Volume: 22 Pages: 191-207

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 不妊治療を経て特別養子縁組を選択した患者の経験 : 特別養子縁組成立までのプロセスに着目して2013

    • Author(s)
      由井秀樹
    • Journal Title

      保健医療社会学論集

      Volume: 23(2) Pages: 49-58

    • NAID

      110009841663

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本における非配偶者間人工授精の導入と産婦人科学における男性不妊研究の展開-産婦人科医向け雑誌の分析から2013

    • Author(s)
      由井秀樹
    • Journal Title

      科学史研究

      Volume: 268 Pages: 177-184

    • NAID

      110009863975

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不妊治療を経て特別養子縁組を選択した患者の経験:特別養子縁組成立までのプロセスに着目して2013

    • Author(s)
      由井秀樹
    • Journal Title

      保健医療社会学論集

      Volume: 23(2) Pages: 49-58

    • NAID

      110009841663

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 戦時人口政策と不妊症研究、及び産婦人科医学者集団の動向2013

    • Author(s)
      由井秀樹
    • Organizer
      第17回科学史西日本研究大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学深草キャンパス・京都市・京都府
    • Year and Date
      2013-12-14
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 非配偶者間人工授精の優生学的適応――1940年代終盤からから1950年代の日本の展開2013

    • Author(s)
      由井秀樹
    • Organizer
      障害学国際セミナー2013
    • Place of Presentation
      立命館大学衣笠キャンパス・京都市・京都府
    • Year and Date
      2013-11-22
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 家族計画と人工授精――1940年代後半から1950年代にかけての展開2013

    • Author(s)
      由井秀樹
    • Organizer
      第23回日本家族社会学会大会
    • Place of Presentation
      静岡大学静岡キャンパス・静岡市・静岡県
    • Year and Date
      2013-09-08
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本における人工授精普及過程に関する歴史的検討――「生殖の医療化の進展」2013

    • Author(s)
      由井秀樹
    • Organizer
      第39回日本保健医療社会学会大会
    • Place of Presentation
      東洋大学朝霞キャンパス・朝霞市・埼玉県
    • Year and Date
      2013-05-19
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 配偶子提供、代理懐胎における『子の福祉』:AID出生者の事例から2012

    • Author(s)
      由井秀樹
    • Organizer
      日本生命倫理学会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府)
    • Year and Date
      2012-10-27
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.arsvi.com/w/yh08.htm

    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-04-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi