• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

熱帯域における対流に伴う重力波の励起,伝播,及び中層大気における気候影響

Research Project

Project/Area Number 12J02641
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Meteorology/Physical oceanography/Hydrology
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

土屋 主税  東京大学, 大学院理学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2012 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2013: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2012: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords成層圏 / 大気重力波 / 衛星観測データ / エルニーニョ・南方振動 / マツデン・ジュリアン振動 / 気象学
Research Abstract

対流圏の大気変動に関連して発生している対流活動は、大気重力波の主要な励起源のひとつでもあると考えられている。しかし、そのような重力波の励起は、対流活動の出現に伴って、さまざまな場所やタイミングで起こるため、これまで重力波の振幅や伝播特性の定量化が難しかった。そこで、本研究では、重力波の伝播特性や変動を明らかにするために、観測データを用いた二つの研究を行った。
はじめに、成層圏冬季における大気重力波が極渦の軸に向かうことを、観測データを用いてはじめて明らかにした。重力波は水平スケールが小さいため、重力波を直接検出できるよう、最も水平解像度の高い衛星測器であるAIRSのデータを用いた。また、重力波の水平波数ベクトルの向きのクライマトロジーをデータから検出するために、一次元ウェーブレッド変換を用いた新たな解析手法を開発した。このような重力波の南北伝播特性は、大気大循環モデルに適切に組み込まれることで、モデルの再現性を向上させる可能性がある。
次に、成層圏における重力波振幅の季節内、及び経年変動を、その経度分布に着目して明らかにした。季節内変動については、低緯度対流圏における対流活動が示すマッデン・ジュリアン振動に伴って、重力波励起源としての対流が組織化され、対流活発域の真上で、重力波が対流圏から成層圏へ伝播しやすい東西風の場を形成することによって、重力波振幅極大域が30から80日程度の周期で全球を東向きに移動することを明らかにした。また、経年変動としては、エルニーニョ・南方振動に伴って降水活発域が南太平洋城において東西に移動するのにしたがって、成層圏における重力波振幅極大域も同時に変動していることを明らかにした。AIRSの観測が約10年に亘って長期継続されたことで、このような変動の検出が可能になった。これらの結果は、中間圏への運動量輸送に明瞭な経度依存性があることを示唆している。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] AIRS高解像度温度データに現れた重力波の経年変動2013

    • Author(s)
      土屋主税
    • Organizer
      日本気象学会秋季大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県)
    • Year and Date
      2013-11-21
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] AIRS高解像度温度データを用いた南半球冬季の成層圏における重力波の伝播特性の解析2013

    • Author(s)
      土屋主税
    • Organizer
      日本気球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2013-05-20
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] AIRS高解像度温度データを用いた南半球冬季の成層圏における重力波の伝播特性の解析2013

    • Author(s)
      土屋主税
    • Organizer
      日本気象学会春季大会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)
    • Year and Date
      2013-05-15
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Trend of fronts as gravity wave sources2013

    • Author(s)
      土屋主税
    • Organizer
      Regional Workshop on Stratosphere-Troposphere Processes and their Role in Climate
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2013-04-01
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 重力波励起源としての前線のトレンド2012

    • Author(s)
      土屋主税
    • Organizer
      日本気象学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2012-10-03
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Trend of frontogenesis function as one of gravity wave sources2012

    • Author(s)
      土屋主税
    • Organizer
      7th international workshop on long-term changes and trends in the atmosphere
    • Place of Presentation
      CEMA大学(アルゼンチン・ブエノスアイレス)
    • Year and Date
      2012-09-14
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] S変換を用いた成層圏における重力波の水平構造の推定2012

    • Author(s)
      土屋主税
    • Organizer
      日本気象学会春季大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県)
    • Year and Date
      2012-05-26
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-04-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi