• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

合成開口レーダー(SAR)干渉画像の高精度化

Research Project

Project/Area Number 12J03232
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Measurement engineering
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

夏秋 嶺  東京大学, 大学院工学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2012 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2013: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2012: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords合成開口レーダー / 干渉画像 / 位置合せ / 立相特異点 / フィルタリング / 位置合わせ / 位相特異点
Research Abstract

干渉合成開口レーダー(InSAR)のより正確な干渉画像を作成する手法を考案し、地震や火山などに起因する地形変動をより正確に把握できるようにすることが、本研究の目的である。最終年度にあたる本年度は当初の計画に従い、電波暗室を利用した位相特異点(SP)発生機序の解明と、提案手法である参照干渉画像を補助とし振幅とSPを指標とした局所的な位置合わせ法(Multiresolution SFS-SPE C法)に関する改良と対外発表を行った。また、昨年度の研究成果についてIEEE IGARSS2013 Melbourneで発表を行ったほか現在論文の投稿を準備している。電波暗室を利用したSP発生機序の解明であるが、垂直方向で移動するz軸ステージを新規に作成し、これを用いて入射角の微細な変動により、散乱源がどのように変動して見えるかを測定した。その結果、主散乱源は従来考えられていたよりも頻繁に不連続に交代することがわかった。この結果についてIEEE IGARSS 2014 Quebecへ投稿した。上記の入射角の微細な変化だけでなく、地球の電離層遅延や観測時期のずれによる地表面の微細な変化といったものから生じる歪みがSPの原因と考えられる。そこで、複数分解能により作成された参照画像を補助としたSFS-SPEC法を考案した。この手法は従来通りの高い空間分解能を保ちながらより正確な(最悪二乗誤差で3dBの改善)位置合わせを可能としたため、この成果をAPSAR 2013にて発表し、同会議のStudent Paper Awardを受賞した。さらに、この手法は急峻な山岳地帯でも同様の改善が見られたため、第21回リモートセンシングフォーラムにて発表した。こちらも計測自動制御学会計測自動部門リモートセンシング部会の部会奨励賞を受賞した。また当初の研究計画には無かったものの、日本学術振興会二国間交流事業共同研究に参加し、インドにおいてヒマラヤの氷河の水量を推定するための調査研究を行った。研究成果は論文誌へ投稿準備中である。また、超広帯域超音波ソナーの到来角推定に関する共同研究で論文一本が受理された。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Ultra-Wideband Direction-of-Arrival Estimation Using Complex-Valued Spatiotemporal Neural Networks2014

    • Author(s)
      Kotaro Terabayashi, Ryo Natsuaki and Akira Hirose
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Neural Networks and Learning Systems

      Volume: (採録決定)

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Circular Property of Complex-valued Correlation Learning in CMRF-Based Filtering for Synthetic Aperture Radar Interferometry2013

    • Author(s)
      Ryo Natsuaki, Akira Hirose
    • Journal Title

      Neurocomputing

      Volume: (採録決定)

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] InSAR Local Co-Registration Method Assisted by Shape-F rom-Shading2012

    • Author(s)
      Ryo Natsuaki, Akira Hirose
    • Journal Title

      IEEEJournal of Selected Topics in Applied Earth Observations and Remote Sensing

      Volume: 6 Issue: 2 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1109/jstars.2012.2219506

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 山岳領域における局所的な位置合わせ手法を用いたSAR干渉画像の精度向上2014

    • Author(s)
      夏秋嶺, 廣瀬明
    • Organizer
      第21回リモートセンシングフォーラム
    • Place of Presentation
      東京都千代田区
    • Year and Date
      2014-02-27
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Performance improvement of InSAR local co-registration with multiresolution interferogram2013

    • Author(s)
      Ryo Natsuaki and Akira Hirose
    • Organizer
      2013 Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar (APSAR) 2013 Taukuba
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2013-09-24
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Phase property in complex-correlation and real-imaginary-correlation filtered SAR interferograms and its influence on DEM quality2013

    • Author(s)
      Ryo Natsuaki and Akira Hirose
    • Organizer
      IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS2013 Melbourne)
    • Place of Presentation
      オーストラリア、メルボルン
    • Year and Date
      2013-07-26
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ALOSにより観測されたSAR干渉画像に対する陰影からの形状推定と位相特異点に基づく評価による修正2012

    • Author(s)
      夏秋嶺、廣瀬明
    • Organizer
      電気学会・電子情報通信学会電磁界理論研究会2012阿蘇
    • Place of Presentation
      阿蘇プラザホテル、熊本県
    • Year and Date
      2012-11-15
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Improvement of ALOS interierogram quality by use of the localco-registration method using singular-point and amplitude information2012

    • Author(s)
      Ryo Natsuaki, Akira Hirose
    • Organizer
      IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS) 2012 Munich
    • Place of Presentation
      ミュンヘン市、ドイツ
    • Year and Date
      2012-07-26
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-04-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi