Project/Area Number |
12J04284
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Sensitivity informatics/Soft computing
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
安浦 雅人 九州大学, システム情報科学研究院, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2014)
|
Budget Amount *help |
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 味覚センサ / バイオセンサシステム / 甘味センサ / 高感度甘味料 / ベイオセンサシステム / 匂いセンサ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は「味覚・嗅覚融合バイオセンサシステム」の実現を目指し,「辛味センサ」「対ダメージ臭高感度匂いセンサ」の開発によりセンサシステムに使用する客観情報を拡張しつつ,並行して行う「センサ情報統合解析手法」の開発との統合に繋げていく.現有のセンサを用いて行ったセンサ情報統合解析手法開発の先行実験において,現有のセンサにおける大小様々な問題が見つかり,まずは特に問題が深刻であった「甘味センサ」の改良・開発を喫緊の課題として取り組むこととした.前年までに,判明した問題点をもとに甘味センサの改良・開発方針を「現行甘味センサ改良」「高感度甘味料用センサ開発」と定めた.この二方針による本年度の成果として,現行甘味センサの応答原理の一部として「膜組成中にベンゼン環は必要ではない」「膜組成中にカルボキシル基が含まれる必要がある」「洗浄液に塩基性溶液を用いる必要がある」の三つを明らかにし,論文に纏めた.また,高感度甘味料用センサとして,溶液中電荷の正負毎にセンサ開発を継続して行い,対象物質に対して高い応答を示し,かつ一定の選択性を持つセンサの開発に成功した.開発したセンサを用いて,市販飲料の測定や医薬品の苦味マスキングを想定した苦味物質とのマトリックス効果の測定を行い,選択性・応答性についての検証を進めた.
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(33 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Development of taste sensor for education2014
Author(s)
Xiao Wu, Kazushi Kuwamoto, Masato Yasuura, Yusuke Tahara, Kiyoshi Toko, Hisao Kuriyaki
Organizer
The 15th IUMRS-ICA (International Union of Materials Research Societies, International Conference in Asia)
Place of Presentation
福岡大学
Year and Date
2014-08-27
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-