農山村地域におけるルーラルジェントリフィケーションの社会的持続性に関する比較研究
Project/Area Number |
12J04462
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Geography
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
飯塚 遼 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2014)
|
Budget Amount *help |
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2014: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2013: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2012: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | ルーラル・ジェントリフィケーション / コミュニティ / ソーシャル・キャピタル / ダービーシャー・デールス / イングランド / 旧住民 / 新住民 / ダービーシヤー・デールス / ユールグレイヴ村 / サービス・クラス / ワーキング・クラス / ルーラル・アイドル / 追い出し / 改装・改築 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、前年度にひきつづき、ルーラル・ジェントリフィケーション飽和地域としてのグリンドルフォード村において、国勢調査小地域データと住民の農村に対する意識や生活スタイルについての詳細なアンケート調査、および聞き取り調査のデータについて多変量解析を行い、農村コミュニティにおけるジェントリフィケーションの影響をソーシャル・キャピタルの観点から検証した。さらに前年度のユールグレイヴ村、モンヤシュ村での調査研究結果との比較も行った。結果としては、グリンドルフォード村においては、ジェントリフィケーションが1970年代より進展してきたのに対して、ユールグレイヴ村では1980年代よりジェントリフィケーションの兆候がみられ、1990年代に急速に進展したことが明らかになった。一方、モンヤシュ村では、ジェントリフィケーションが1970年代より比較的緩やかに進展していた。3つの地域それぞれのルーラル・ジェントリフィケーションの進展速度は異なっているが、住民の社会階層や住宅改築などの共通した指標の変化量と集落の歴史背景から「出現段階」、「萌芽段階」、「発展段階」、および「成熟段階」の4つの特徴的な段階が存在しており、それらに基づいたステージ・モデルが構築された。また、ルーラル・ジェントリフィケーションの地域への影響についてはジェントリフィケーションの度合いが進展するのにしたがって、ソーシャル・キャピタルの性格がコミュニティの結束を高めるボンディングに変化し、ジェントリフィケーションの発展地域に位置づけられる農村においてソーシャル・キャピタルがコミュニティにとって最もポジティヴに機能する状態となることを明らかにした。さらに、ジェントリフィケーションの飽和地域に位置づけられる農村においては、ソーシャル・キャピタルがコミュニティの外部との繋がりを重視するブリッジングの性格を帯びることも明らかになった。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(18 results)