Project/Area Number |
12J04578
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Ecology/Environment
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
佐藤 望 立教大学, 理学研究科, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2012 – 2013
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2013)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 托卵 / 軍拡競争 / 共進化 / オセアニア / 生活史 / 熱帯 / ニューカレドニア |
Research Abstract |
センニョムシクイ属はテリカッコウ属の雛を排除する行動が知られているが(Sato et al. 2010 Biology Letter), この行動はこれまで進化しないと考えられてきた. センニョムシクイ属を調査する事で「托卵をめぐる共進化」のメカニズム解明が期待できる. 平成25年10月1日よりニューカレドニア南部州立公園にて, センニョムシクイ属とテリカッコウ属の野外調査をおこなった. その結果, 特に以下の成果をあげた. 1. センニョムシクイ属の新たな対托卵戦略と考えられる「雛の多型」の発見, 及びデータ収集 2. 托卵鳥の雛排除をおこなう宿主の性を判明. 3. 宿主及びテリカッコウ属の基礎生態のデータ収集. 次に托卵をめぐる共進化の全容を解明するため, シミュレーション及び数理モデルを用いた研究をおこない, 以下の成果をあげた. 1. 雛排除を進化させたのは, 宿主の生活史(産卵数など)の影響を受けている事を示唆. 2. 1の影響を考慮すると, 先行研究の仮説でも雛排除が進化しうる事を証明 3. 雛の多型が托卵による対抗戦略として成り立つかどうかを検証 野外調査によって, 研究目的1の「温帯地域と熱帯地域に生息するセンニョムシクイ属の対托卵戦略の解明」が進み, これまで発見されていなかった「雛多型」を発見する事ができた. この発見は研究目的2の「テリカッコウ属の雛擬態の進化要因の解明」を達成するための大きな要因となり, この発見によって, テリカッコウ属による雛擬態は対托卵戦略の対抗戦略である可能性が強く示された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
目的の1つ目である托卵システムの解明については新発見を含め, 多くのデータを収集した. 特に今年度は雛排除が宿主の雌雄どちらがおこなっているのかを知る為に必要な血液サンプルを採取する事に成功したため, 今後は行動生態学的手法だけでなく, 認知進化学や集団遺伝学で考察する事も可能となった. 一方, 2つ目の目的である雛擬態の進化要因の解明は, 必要な雛のデータが順調に取れており, 今後シミュレーションによる解析を行なう.
|
Strategy for Future Research Activity |
3年間の野外調査で, 研究対象種の基礎生態のデータ, DNAサンプル, 繁殖に関するビデオデータなどの蓄積をおこなった, これらの情報を元に, 今後はデータを論文化する事を最優先する. また, これまでの野外データから, 托卵の対抗戦略(雛多型)がどのように進化したのかを行動生態学的な手法だけでなく, 分子生物学的手法や認知科学的手法を取り入れ, 遺伝様式や, 進化メカニズムをより詳細に研究する事が可能であると確信している. 今後はこれらのデータを蓄積しつつ, 学融合をおこなう事で, 共進化メカニズムの解明に挑戦する.
|
Report
(2 results)
Research Products
(21 results)