• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

イネの冠根および幼根形成遺伝子の機能解析とネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 12J05073
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Breeding science
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

木富 悠花  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2012 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsイネ / 幼根 / 冠根 / 発生分化 / マイクロアレイ / 突然変異体
Research Abstract

イネには発生する場所や時期の異なる様々な種類の根が存在している。その中でもイネの幼根はシロイヌナズナの幼根とは異なり胚球から内生的に発生するが、具体的にどのような遺伝子が幼根形成に関与しているかという報告はほとんどなされていない。そこでイネの幼根形成に重要な遺伝子を同定するため、胚器官のinitiationが起こっていると考えられる球状胚を部位ごとに切り分けることで得られたマイクロアレイデータを用いて17個の候補遺伝子を抽出した。さらにこの17遺伝子と共発現する5つの転写因子および根で発現することが既に報告されている2つの遺伝子を加え、合計24遺伝子についてその初期胚および冠根形成部位における発現パターンをin situ hybridization により解析した。その結果、これらの遺伝子はそれぞれに特徴的な発現開始時期や発現パターンを示すこと、冠根原基における発現パターンは幼根と同様であるものがほとんどであるがそうでないものも存在することが明らかとなった。またこれらの遺伝子の中には、シロイヌナズナホモログとは異なる発現パターンを示すものも存在することがわかった。特徴的な発現パターンを示す遺伝子に関して幼根欠損型突然変異体crllにおける発現パターンを調べたところ、発現欠失に加えて異所的な発現が認められた。また冠根欠損型突然変異体rall, crl5背景においては変異体間での発現パターンの違いが認められた。CRL1とCRL5はともにオーキシンシグナル伝達経路の下流で機能する転写因子をコードする遺伝子であるが、これまでの研究によりどちらもARFの直接のターゲット因子であり独立に冠根形成を制御していることが明らかとなっている。今回の結果からもこれら2つのCRL遺伝子は、それぞれに異なる遺伝子の発現を制御することで冠根形成を促進していることが示唆された。このように今回抽出した遺伝子は、根の初期発生マーカーとしても利用可能であると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] イネ胚発生時における根の初期発生過程2014

    • Author(s)
      木富 悠花
    • Organizer
      日本育種学会第125回講演会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2014-03-22
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] イネの胚発生における根の初期発生過程の解明2014

    • Author(s)
      木富 悠花
    • Organizer
      第55回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2014-03-18
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] MORII is the key factor ofjuvenile-adult phase change in rice.2013

    • Author(s)
      Yuka Kitomi
    • Organizer
      7th International Rice Genetics Symposium
    • Place of Presentation
      フィリピン, マニラ
    • Year and Date
      2013-11-06
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] イネ幼根形成に異常を示すradicleless変異体の解析2013

    • Author(s)
      木富 悠花
    • Organizer
      第52回ガンマーフィールドシンポジウム
    • Place of Presentation
      三の丸ホテル(茨城県)
    • Year and Date
      2013-07-17
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] イネのjuvenile-adult相転換を制御するMORI1遺伝子の機能解析2013

    • Author(s)
      木富 悠花
    • Organizer
      日本育種学会第123回講演会
    • Place of Presentation
      東京農業大学(東京都)
    • Year and Date
      2013-03-28
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-04-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi