• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

イデオロギー対立を超えたアジア太平洋地域協力-その先駆としての太平洋問題調査会

Research Project

Project/Area Number 12J08068
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field International relations
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

三牧 聖子  早稲田大学, アジア太平洋研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥2,310,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2014: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2013: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2012: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsアジア太平洋 / 国際交流 / 地域協力 / トランスナショナリズム / リージョナリズム / 国際関係論 / 安全保障 / 地域主義 / 知識人
Outline of Annual Research Achievements

一般に、アジア太平洋地域における地域協力や安全保障が論じられる際、第2次世界大戦以前に関心が向けられることはほとんどない。この時期、アジア太平洋地域は、ナショナリズムやイデオロギーによってばらばらに分断され、全地域的な安全保障に向けた取り組みと呼べるようなものは存在しなかったという前提が自明とされているからである。
この前提を問い直すべく、1925年の設立以来1961年までアジア太平洋地域の問題を広く討議するフォーラムを提供し続けた太平洋問題調査会(Institute of Pacific Relations: IPR)の活動の解明を進めた。研究課題をより効率的に進めるため、2013年9月からハーバード大学日米関係プログラムにアカデミックアソシエイトとして所属した。
2014年8月からは滞在先をワシントンDCのジョンズ・ホプキンズ大学へと移し、今日のアジア太平洋の地域協力の現状、そしてその将来についての発展的な課題にも取り組んだ。第二次世界大戦後、和解を着実に進めてきたヨーロッパに対し、なぜアジア諸国は、いまだに第二次世界大戦という過去をめぐって争いあっているのだろうか。この差異を生み出した原因は今まで、第二次世界大戦後の国際環境や、政治家のリーダーシップに還元されてきた。しかし、ドイツの旧敵国との和解は、政治家のイニシアティブのみで実現されたわけではなく、市民社会アクターの様々なトランスナショナルな活動に裏付けられて初めて可能になったものである。戦後ドイツの歴史和解のプロセスを包括的に明らかにしてきた Prof.Lily Feldman Gardnerと、彼女がディレクターを務めるAICGSとの共同研究を通じ、ヨーロッパの和解の経験が、将来のアジア太平洋の和解にどのような示唆を与えるかを、特に”Societal Reconciliation”の過程に光を当てて検討した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (20 results)

All 2015 2014 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (4 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] Toward Historical Reconciliation in East Asia: Emergence and Expansion of Transnational Networks2014

    • Author(s)
      Seiko Mimaki
    • Journal Title

      Online Article for American Institute for Contemporary German Studies(AICGS), Johns Hopkins University

      Volume: October 9, 2014

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「世界最高裁」の夢―20世紀転換期アメリカの「法律家的」平和主義の思想史的検討2013

    • Author(s)
      三牧聖子
    • Journal Title

      国際法外交雑誌

      Volume: 112(1) Pages: 80-106

    • NAID

      40019735676

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦争違法化思想とアメリカ外交2013

    • Author(s)
      三牧 聖子
    • Journal Title

      アメリカ太平洋研究

      Volume: 13 Pages: 22-31

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「世界最高裁」の夢―20世紀転換期のアメリカ理想主義の思想史的研究2013

    • Author(s)
      三牧 聖子
    • Journal Title

      国際法外交雑誌

      Volume: (掲載確定)

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評論文 杉田米行編著 1920年代の日本と国際関係―混沌を越えて「新しい秩序」へ(春風社、2011年)2013

    • Author(s)
      三牧 聖子
    • Journal Title

      渋沢研究

      Volume: 25 Pages: 99-104

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Twenty Years’ Crisis in Asia ‐ The Institute of Pacifici Relations and IR2015

    • Author(s)
      Seiko Mimaki
    • Organizer
      International Studies Association
    • Place of Presentation
      New Orleans, USA
    • Year and Date
      2015-02-19
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] アジアにおける新外交2014

    • Author(s)
      三牧 聖子
    • Organizer
      国際関係史学会 CHIR-Japan
    • Place of Presentation
      国際交流ホール(東京)
    • Year and Date
      2014-12-07
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] アジア太平洋地域における「人間の安全保障」の先駆 : 戦間期IPRにおける安全保障論2013

    • Author(s)
      三牧聖子
    • Organizer
      Japanese Studies Association of Australia
    • Place of Presentation
      オーストラリア国立大学
    • Year and Date
      2013-07-11
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 国連憲章と武力不行使原則の生成2013

    • Author(s)
      三牧聖子
    • Organizer
      日本国際連合学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2013-06-30
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] "Politics of the Nation and Its Borders in 20^<th> and 21^<st> Century Japan"(Chair and Discussant)2013

    • Author(s)
      Seiko Mimaki
    • Organizer
      Association for Asian Studies
    • Place of Presentation
      San Diego, US
    • Year and Date
      2013-03-24
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 戦争違法化思想とアメリカ外交2012

    • Author(s)
      三牧 聖子
    • Organizer
      東京大学アメリカ太平洋地域研究センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-11-10
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] アメリカ『理想主義』外交の歴史的系譜―その多様性2012

    • Author(s)
      三牧 聖子
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2012-10-19
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 戦争違法化運動の時代2014

    • Author(s)
      三牧 聖子
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 天児慧・松岡俊二・平川幸子・堀内賢志『アジア地域統合学総説と資料』2013

    • Author(s)
      三牧 聖子(分担執筆)
    • Publisher
      勁草書房
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] Satoshi Amako, Shunji Matsuoka, and Kenji Horiuchi (eds)., Regional Integration in East Asia : Theoretical and Historical Perspectives2013

    • Author(s)
      Seiko Mimaki (分担執筆、11章)
    • Publisher
      United Nations University Press
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 梅森直之・平川幸子・三牧聖子『歴史の中のアジア地域統合』2012

    • Author(s)
      三牧 聖子(共編著/分担執筆 序章、8章)
    • Publisher
      勁草書房
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Remarks] AICGS, Johns Hopkins University

    • URL

      http://www.aicgs.org/expert/seiko-mimaki/

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks] Carnegie Council

    • URL

      http://www.carnegiecouncil.org/programs/gen/eff/current/seiko_mimaki

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://programs.wcfia.harvard.edu/us-japan/people/seiko-mimaki-phd

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://wcfia.harvard.edu/people/seiko-mimaki

    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-04-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi