表皮樹状細胞の未知の起源の同定と表皮への動員に果たす毛嚢の免疫学的役割の解明
Project/Area Number |
12J08120
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
皮膚科学
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
小林 哲郎 慶應義塾大学, 医学部, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2012 – 2015-03-31
|
Project Status |
Discontinued (Fiscal Year 2014)
|
Budget Amount *help |
¥3,630,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | アトピー性皮膚炎 / 皮膚 / マイクロバイオーム / 黄色ブドウ球菌 / Adam17 / ADAM17 / 皮膚細菌叢 / ランゲルハンス細胞 / 毛嚢 / 免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度はヒトのアトピー性皮膚炎に類似した皮膚炎を自然発症するAdam17flox/flox/Sox9-Cre(Adam17Sox9)マウスの解析を進めいくつかの興味深い知見を得た。特筆すべきはAdam17Sox9マウスが皮膚炎と同時に皮膚細菌叢の異常を自然発症することである。我々はAdam17Sox9マウスに抗生物質投与を行うことによって皮膚細菌叢の異常と皮膚炎発症が直接関連していることを明らかにした。抗生物質を投与されたAdam17Sox9マウスの皮膚マイクロバイオームは野生型マウスに近づき、マウスは臨床的に皮膚炎を発症せず、抗生物質無投与マウスと比較して皮膚炎の臨床スコア、TEWL、血清IgE値が顕著に低く抑えられた。またAdam17Sox9マウスの皮膚マイクロバイオームの詳細な解析の結果、S. aureusおよびC. bovis、C. mastitidisの3菌種が顕著に増加していることを明らかにした。3菌種の皮膚炎形成のそれぞれの役割を明らかにするため、それぞれの菌種をAdam17Sox9マウスの皮膚から分離し、抗生物質投与を中止したAdam17Sox9マウスの皮膚に接種した。特にS. aureusを接種したAdam17Sox9マウスは顕著に症状が悪化し、さらにC. bovisを接種したマウスでは有意なTh2の上昇が認められた。これらの結果から、皮膚細菌叢の異常がAdam17Sox9マウスの皮膚炎の形成に積極的に関与し、さらにはS. aureusおよびC. bovisがそれぞれ異なる機序で皮膚炎を誘導している証拠を得た。これは免疫機能あるいは皮膚バリア機能の異常の結果起こるとされてきたアトピー性皮膚炎の病態の理解に一石を投じる可能性があり、新たな治療法の開発へとつながるブレイクスルーになることが期待される。
|
Research Progress Status |
平成26年度が最終年度であり、かつ本課題は年度中に廃止になったため記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度が最終年度であり、かつ本課題は年度中に廃止になったため記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(2 results)