複数の環境負荷を考慮した都市整備プロジェクトのライフサイクル評価手法の開発
Project/Area Number |
13750521
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Civil and environmental engineering
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
加藤 博和 名古屋大学, 環境学研究科, 助教授 (90293646)
|
Project Period (FY) |
2001 – 2002
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2002)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | Life Cycle Assessment / 環境負荷評価 / 地理情報システム / 持続可能な都市 / 都市立地計画 / 交通施設整備 |
Research Abstract |
本研究では、都市空間整備プロジェクトが環境負荷発生原因となる各種人間活動をその後どのように変化させ、結果的に環境負荷をどのように変化させるかを把握することができるモデルシステムを、地理情報システム(GIS)上に構築することを目的としている。本年度は以下の分析を進めた。 1.都市活動シミュレーションモデルシステムによる予測:昨年度は、名古屋市を対象に、都市内のインフラ施設・建築物・交通活動のシミュレーションモデルシステムをGIS上に構築した。このシステムでは、名古屋市を詳細なゾーンに分けてデータを管理していることから、都市構造を現状よりコンパクトにする施策を評価することができる。また、建築物の建替時期もシミュレートしているため、建築物の長寿命化や材質変化・リサイクルの評価も可能となっている。本年度は交通活動の予測モデルに修正を加えた上で、本システムを利用し、都市のコンパクト化や建築物の長寿命化に伴う都市活動の変化を2050年までにわたって予測した。 2.環境負荷の予測評価:さらに、1.の変化の結果生じる環境負荷の増減を予測した。その際、昨年度開発した、都市活動に伴う様々な環境負荷を評価するためのLife Cycle Assessment (LCA)適用の方法論を用いて、インフラ・建築物およびそれらの存在に伴う都市への波及効果をも考慮したELCEL(拡張ライフサイクル環境負荷)によって評価を行うとともに、各種環境負荷の統合評価も試みた。その結果、都市構造のコンパクト化によるインパクトが最も大きいのは交通に伴う分であり、その多くが郊外-都心間交通量の減少に伴うトリップ長短縮に起因することが示された。一方、立替の際の省エネ建築物導入は、交通と比べてインパクトが小さかった。また、建築物の長寿命化によって廃棄物の量が将来的に大幅に削減され、これが統合評価後の全体の環境負荷を低減させるのに大きな効果を有することも分かった。
|
Report
(2 results)
Research Products
(7 results)