ナスの細胞質雄性不稔系統への単為結果性の導入に関する研究
Project/Area Number |
13760025
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
園芸・造園学
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
一色 司郎 佐賀大学, 農学部, 助教授 (40253588)
|
Project Period (FY) |
2001 – 2002
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2002)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | ナス / 一代雑種 / 雄性不稔 / 単為結果性 / 採種 / Solanum violaceum / 細胞質 / 萼片肥大果 / 蕚片肥大果 |
Research Abstract |
ナスは主要品種の多くが一代雑種であるので、雄性不稔の利用はF_1品種の採種の効率化に多大な貢献をする。申請者は、これまでに、Solanum violaceum Ort. (Solanum indicum auct. non L.)の細胞質を持つナスの雄性不稔系統の育成に成功したが、この系統は細胞質雄性不稔系統であるため、これを種子親として作出されるF_1も雄性不稔となり人工受粉なしでは結果しない。本研究の目的は、この細胞質雄性不稔系統を利用したナスのF_1品種の採種の実用化を図るため、細胞質雄性不稔系統と単為結果性品種との交雑後代の遺伝分析を行い、ナスの細胞質雄性不稔系統に単為結果性を導入し、無受粉でも結果できるようにすることである。 本年度は、申請者が育成した細胞質雄性不稔系統に単為結果性を持つヨーロッパの品種'ミレダ'の花粉を授粉して作出したF_1の自殖によって得たF_221系統を供試材料として、細胞質の遺伝様式を確認するとともに単為結果性の発現の様相を調査した。 まず、葉緑体DNAおよびミトコンドリアDNAのRFLP分析を行った結果、供試したF_2がS. violaceumの細胞質を持つことが確認された。つぎに、F_2の各系統について、開花前に除雄した後、袋かけを行い、約2ヶ月後に単為結果した果実の数を調査した。調査した21系統すべてにおいて単為結果性が認められた。また、F_1の時と同様にそれらの果実は萼片肥大果や石ナス果になり、正常に肥大したものは少なかった。 以上の結果から、'ミレダ'の有する単為結果性が複数の遺伝子によって支配されている可能性があることがわかった。従って、今後,単為結果性に関与する遺伝子の数を明らかにし,これらを単細胞質雄性不稔系統に集積していけば,細胞質雄性不稔性を示すナスの単為結果性品種の育成が可能であると思われる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)