脳血管攣縮に於けるRho/Rho kinase系を介したカルシウム感受性機構の検討
Project/Area Number |
13770759
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Cerebral neurosurgery
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
登坂 雅彦 群馬大学, 医学部, 助手 (40323357)
|
Project Period (FY) |
2001 – 2002
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2002)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2002: ¥200,000 (Direct Cost: ¥200,000)
Fiscal Year 2001: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | くも膜下出血 / 脳血管攣縮 / カルシウム感受性 / 血小板 |
Research Abstract |
脳血管攣縮に於けるカルシウム感受性の関与について、多角的な実験を行った。計画にて提案していたsphing0sine-1-phosphate(S1P)に関する実験に於いて成果を上げた。脳血管攣縮に於けるカルシウム感受性亢進機転のシグナル伝達機構としてRho/Rho kinase系が重要であるが、Rho/Rho kinase系の上流を形成する刺激系として新しいbioactiveなスフィンゴ燐脂質であるS1Pが、脳血管攣縮の新しい原因物質である可能性について報告した。S1Pのin vitroでの犬脳血管での収縮活性、収縮の選択的Rho kinase依存性、In vivoでの脳血管撮影上の収縮活性、血液と髄液の混合物をincubateした上清(in vitroクモ膜下出血モデル)のS1P濃度の上昇などを証明し、くも膜下出血に於いて脳血管の周囲に存在するclotから、S1Pが放出され、これが脳血管攣縮の原因の一つになっている可能性を示した。次にカルシウム感受性に関与するもう一つの細胞内シグナル伝達系であるPKCを細胞外から活性化させる各種の活性酸素種について犬脳血管リング標本を用いた等尺性収縮実験でその収縮活性を検討した。特に最近脳梗塞での臨床応用が可能になっている新しいラジカルスカベンジャーの作用についても検討した。以上の新しい仮説の出現は脳血管攣縮の病因解明に大きな影響を与えると思われる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(7 results)