• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日豪現代演劇比較研究 両国の小劇場運動とナショナリズム

Research Project

Project/Area Number 13871055
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 英語・英米文学
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

澤田 敬司  早稲田大学, 法学部, 講師 (50247269)

Project Period (FY) 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2001: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Keywords演劇 / ナショナリズム / オーストラリア:日本 / 先住民 / 国際研究者交流 / アボリジニ / 文化交流 / 天皇
Research Abstract

日豪の演劇比較に関し、日豪演劇の違い、特に「ナショナル」なイメージが演劇にどのような形で反映されるか、を具体的に検証するため、日豪の演劇実践者に協力を仰ぎ、実験的なパフオーマンスを行った。それがオーストラリア先住民戯曲を研究代表者が日本語訳、そして日本の演出家、および俳優がリーディング上演を行うという試みだった。そこで得られた全く新しい知見は、一部国立民族学博物館の研究部会で報告したほか、日本人演出家和田喜夫、来日し当該パフォーマンスにも参加してくれたオーストラリア先住民の劇作家・演出家ウェスリー・イノックに対して行ったインタビューを材料に近く論文にまとめ、日豪いずれかの学会誌に投稿する予定でいる。
資料収集・整理については、オーストラリアへの資料収集の時期は予定より遅れたが、収集された文献資料をデータベース化するためのフォーマット作りを、まず完成させた。
その他、日豪比較演劇関連の研究成果としては、日本の天皇の戦争責任をあつかったオーストラリア劇作家テレーズ・ラディックをインタビューし、オーストラリアの日本観、天皇観、戦争観、国家観、現代史観などを掘り起こすと共に、日本演劇との交流の可能性についての指摘を行った論文『テレーズ・ラディック:オーストラリアから見た天皇制』が発表された。また、現代を代表するオーストラリア女性作家ジョアンナ・マレースミスの代表作『オナー』の日本語版の舞台を、日本の演劇実践者(演劇集団円)と議論しながら製作した。このテクストを用いての議論の過程で日豪演劇の相違が浮き彫りになり、その成果は実際の舞台となって表れている。また、このパフォーマンスについても、日本人の観客のリアクションも含めて、オーストラリアの演劇研究学術誌に報告の論文を投稿する計画がある。

Report

(1 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 佐和田(澤田)敬司: "テレーズ・ラディック:オーストラリアから見た天皇制"シアターアーツ. 13. 104-111 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 佐和田(澤田)敬司: "オーストラリアのナショナリズムと小劇場運動"オセアニア研究. 13. 25-33 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 佐和田(澤田)敬司: "日本にはじめて紹介されたアボリジニ演劇"国際演劇年鑑. 2001年版(未定). (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] ジェーン・ハリソン, 佐和田(澤田)敬司訳: "アボリジニ戯曲選"オセアニア出版社. 170 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi