Project/Area Number |
13877199
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Digestive surgery
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
三輪 晃一 金沢大学, 医学系研究科, 教授 (80019968)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤村 隆 金沢大学, 医学部附属病院, 助手 (50262580)
|
Project Period (FY) |
2001 – 2002
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2002)
|
Budget Amount *help |
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2002: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | ラット食道発癌モデル / 十二指腸食道逆流 / cyclooxygenase 2 / 選択的COX2阻害剤 / 癌の化学予防 / 逆流性食道炎 / Barrett食道 / 食道線癌 / cyclooxygenase2 / chemoprevention / cyclooxygenase2阻害薬 |
Research Abstract |
十二指腸食道逆流による逆流性食道炎-Barrett食道-食道腺癌の発生とcyclooxygenase 2 (COX2)の発現との関係を調べるとともに、選択的COX2阻害薬によるBarrett食道、食道腺癌のchemopreventionの可能性を調べる目的で、7週齢のF334雄性ラットを用いて以下のモデルを作成した。選択的COX2阻害薬としてはcelecoxibを使用した。 Group I 十二指腸食道逆流群(Duodenoesophageal reflux, DGR群) ラット80頭を用いて、十二指腸食道逆流モデルを作成した。すなわち、胃全摘術後、十二指腸断端を閉鎖し、空腸を挙上しTreitz靱帯より4cm肛門側部位で、端側で食道空腸吻合を行った。 Group II 十二指腸食道逆流+celecoxib投与群(Duodenoesophageal reflux with celecoxib, DGR+CLX群) ラット80頭を用いてGroup Iと全く同じモデルを作成し、術後1週目からcelecoxibを500ppmの濃度で経口投与を開始した。 Group III、Control群 手術を行わずcelecoxibも投与しない群で10頭とした。 手術10,20,30,40週間後に犠牲死させて、Barrett食道・食道腺癌の発生率を比較するとともに、COX2 mRNA発現、PGE2産生量などを検討した。その結果、DGR群ではBarrett食道と食道腺癌の頻度は継時的に高くなり、40週目には89%,47%と高率に認められたのに対して、DGR+CLX群ではともに0%と有意に低率であった。COX2 mRNAの発現はDGR群では10週及び20週の時点でcontrol群に比較して有意に上昇しており、DGR+CLX群でも同様であった。しかしPGE2はDGR群では10週の時点でcontrol群に比較して有意に上昇しているものの、DGR+CLX群では有意に低下しておりcelecoxibの効果が示唆された。
|
Report
(2 results)
Research Products
(12 results)