網膜特異的転写因子の遺伝子導入による神経幹細胞の網膜細胞への分化誘導に関する研究
Project/Area Number |
13877289
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Ophthalmology
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
西田 幸二 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (40244610)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田野 保雄 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80093433)
渡辺 仁 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (60252673)
|
Project Period (FY) |
2001 – 2002
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2002)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2002: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 神経幹細胞 / 転写因子 / 網膜 / 遺伝子導入 / 視細胞 / レトロウイルスベクター |
Research Abstract |
成体ラット海馬由来の神経幹細胞(AHPS、米国のソーク研究所Gage博士より供与)が網膜細胞へ分化するか否かを検討した。前年度の結果から、転写因子の導入のみでは、脳の神経幹細胞は網膜細胞に分化しないことが示され、何らかの環境因子(たとえば発生期の眼内の環境)が必要であることが示唆された。今回、AHPSにレトロウイルスペクターでeGFPのみ、eGFPとCRX, NRL, RX, PAX6を持続的に発現するAHPS細胞株を樹立した。この細胞を血清とレチノイン酸で分化誘導させたときの網膜細胞のマーカーの発現を検討したが、いずれの細胞株も網膜細胞のマーカーを発現しなかった。つぎに、これらの細胞株と胎生期の網膜細胞と混合し、ペレット状にして培養した。2週間培養後、ペレットをばらばらにして、AHPSがロドプシンなど網膜細胞のマーカーを発現していないかを免疫化学的に検討した。その結果、非常に少数ながら、ロドプシン発現陽性のAHPS細胞がみられるようであったが、遺伝子発現レベルなどでさらに検討が必要であった。これらの結果から、AHPSは視細胞へ分化しないか、あるいは特殊な環境でのみ分化する可能性が示唆された。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)