新興感染症"Leishmania siamensis感染症"の迅速診断法の開発
Project/Area Number |
13F03090
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 外国 |
Research Field |
Applied veterinary science
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
加藤 大智 北海道大学, (連合)獣医学研究科, 准教授 (00346579)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SIRIPATTANAPIPONG SURADEJ 北海道大学, (連合)獣医学研究科, 外国人特別研究員
SIRIPATTANAPIPONG Suradej 北海道大学, (連合)獣医学研究科, 外国人特別研究員
SIRIPATTANAPIPON Suradej 北海道大学, 大学院獣医学研究科, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2015: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2013: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
|
Keywords | リーシュマニア / タイ / 診断 / 血清診断 |
Outline of Annual Research Achievements |
タイはリーシュマニア症の流行がない国であったが、2006年あたりから国外に出たことのないヒトで内臓型リーシュマニア症の発生が報告されるようになり、感染種は新種の原虫(2009年にLeishmania siamensisと命名され、後にL. siamensisとL. martiniquensisの2種の感染があることが判明)であることが明らかになった。病原体を媒介するサシチョウバエやリザーバーとなる動物の調査も行われているが、病原体の伝播機構や流行地域の広がり、ヒトや動物への潜在リスクなど、緊急に解明しなければならないことは多い。本研究は、イムノクロマト法を用いた迅速簡便かつ感度・特異性の高い抗L. siamensis, L. martiniquensis抗体の検出法を確立し、流行地域でのヒトの血清診断およびヒトやリザーバーの疫学調査へ応用することを目的とする。 本年度の研究では、L. siamensisおよびL. martiniquensisからクローニングしたkinesin, hsp70, hsp83などの遺伝子から組換えタンパクを作製し、感染者血清や感染動物血清の抗原特異的な反応性を検討した。その結果、感染者や感染動物血清は、kinesinに対してより特異的に感度よく反応することが分かった。次に、L. siamensisおよびL. martiniquensisのkinesinの一部を抗原に用いたイムノクロマトのスティックを作製し、簡便かつ迅速な血清診断系の確立を試みた。これまでのところ、この検出系の感度と特異性が確認され、今後はさらなる感染者血清を用いて、本法の迅速血清診断法、スクリーニング系としての有用性を確認していきたいと考えている。一方で、タイでのリーシュマニア感染者にはHIVとの共感染も多くみとめられることから、抗体価の低い感染者も検出するためのより鋭敏な診断系へのさらなる改良も必要であると考える。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(1 results)