ダイズゲノムリソースを利用したジュウロクササゲの長莢化遺伝子の解明と利用
Project/Area Number |
13F03514
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 外国 |
Research Field |
Breeding science
|
Research Institution | National Institute of Agrobiological Sciences |
Principal Investigator |
友岡 憲彦 国立研究開発法人農業生物資源研究所, 多様性活用研究ユニット, ユニット長 (40373253)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KONGJAIMUN ALISA 国立研究開発法人農業生物資源研究所, 多様性活用研究ユニット, 外国人特別研究員
KONGJAIMUN Alisa 独立行政法人農業生物資源研究所, 多様性活用研究ユニット, 外国人特別研究員
KONGJAIMUN A. 独立行政法人農業生物資源研究所, 多様性活用研究ユニット, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2013: ¥100,000 (Direct Cost: ¥100,000)
|
Keywords | 栽培化遺伝子 / 長莢化遺伝子 / 種子大型化遺伝子 / 遺伝子単離 / ゲノムリソース / ファインマッピング / 栽培化 / QTL解析 / トランスクリプトーム / 莢長 |
Outline of Annual Research Achievements |
ジュウロクササゲは、莢長が90cmに達するアジアのマメ科作物であり、莢長を長くした最も寄与率の高い原因遺伝子は第7連鎖群に座上するPdl7.1である。この遺伝子は、莢の長さだけでなく、種子サイズも顕著に大型化する興味深い遺伝子である。 この遺伝子を単離するために、昨年度作成した分子SSRマーカー312個のうち両親間で多型を示した25個を用いてファインマッピングを実施した。ファインマッピング用の莢長調査は、BC3F3世代の種子1536粒からSSR遺伝子型情報に基づいて選抜した160粒を温室栽培して行った。その結果、当初予想していなかった新たな情報を得ることができた。それは、Pdl7.1 の近傍にPsn7.1という莢の柔らかさに関与する遺伝子が座上していることに基づくものである。具体的には、Psn7.1の座の遺伝子型が栽培種型であると莢が柔らかくなるが、その場合Pdl7.1遺伝子が莢を長くする効果がより大きく表現型に寄与することが判明した。すなわち、これら2つの遺伝子間の相互作用によって、 従来行っていたQTL解析に基づくPdl7.1の推定座上位置が本来の位置より上方(マーカーcp7863の方向)にずれて推定されていたことが明らかになったのである。今後は、新たに推定されたPdl7.1の座上領域の間に新たにマーカーを設計するとともに、新たな組み換え個体を用いてPdl7.1遺伝子の単離に迫っていく必要があることが明らかになった。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(1 results)