Project/Area Number |
13F03775
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 外国 |
Research Field |
細菌学(含真菌学)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
三室 仁美 東京大学, 医科学研究所, 准教授 (80396887)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NYSTROM SANNA 東京大学, 医科学研究所, 外国人特別研究員
NYSTROM Sanna 東京大学, 医科学研究所, 外国人特別研究員
NYSTROM Sanna 東京大学, 医科学研究所, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2015: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2013: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
|
Keywords | 細菌 / ヘリコバクターピロリ / ワクチン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の小テーマとして(1)ピロリ菌球状体の腸管内取込みメカニズムの解析 と(2)マウスモデルでのピロリ菌感染における腸内細菌の影響 の2つのプロジェクトを実施した。 (1)ピロリ菌の一部は、腸管内免疫組織であるパイエル板を通過して、抗原提示細胞に捕捉され、胃炎の原因となる。ピロリ菌は、胃内の微好気環境では螺旋状の形態であるものの、腸管内などの嫌気環境下では、球状になる。我々は以前に、ピロリ菌球状体は螺旋状体よりもより効率的にパイエル板内部へ侵入することを報告した。そこで、パイエル板透過に関わる菌体因子を同定するために、着目している4種の因子をそれぞれ欠損するピロリ菌株作製のための薬剤耐性カセット挿入相同組換え用プラスミドを作製した。これらを用いてピロリ菌の各因子欠損変異株を作製し、菌体をマウスおよびスナネズミを用いた腸管結紮ループアッセイに供することで、それぞれの因子が菌体のパイエル板侵入に影響するかどうかを今後検討することが可能となった。 (2)腸内細菌Segmented Filamentous Bacteria (SFB) は、Th17細胞の分化を制御することで腸管免疫に影響を及ぼす。ピロリ菌に対する宿主免疫応答における、SFBとTreg細胞の作用をみるために、腸内細菌叢からアンピシリン投与によりSFBを含む腸内細菌を除去したマウスでの、Treg細胞分布を中心としたピロリ菌感染宿主応答解析を企図した。その結果、腸管粘膜固有層での賦活化は重要であるものの、腸管粘膜固有層と胃におけるTh17細胞とTreg細胞のバランスは、異なる制御を受けていることが示唆された。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|