Project/Area Number |
13J01251
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(実験)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
関 繁人 京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2014: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2013: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 検出器 / 加速器実験 / 物理データ取得 / K中間子の物理 / 国際研究者交流 / CP非保過程 / K中間子 / J-PARC / 中性子 / アメリカ : 韓国 : ロシア : 台湾 |
Outline of Annual Research Achievements |
報告者は、茨城県東海村の大強度陽子加速器施設J-PARCで行われている、K中間子稀崩壊探索実験であるKOTO実験に参加している。本研究の目的は、KL→π0νν崩壊を用いて、CP非保存過程における未解明の謎を明らかにしようとするものである。KOTO実験は、24年度のエンジニアリングランを経て、25年度5月に初の物理データ取得を行った。ここで得られたデータの解析から、目標となるシグナル事象の発見に向け、新しい解析方法の開発、および検出器のアップグレードと既存検出器群の整備が進んだ。 26年度に進めた検出器のアップグレード及び既存検出器群の整備を経て、27年度春にKOTO実験は物理データ取得を再開した。報告者は、この物理ランにおいて、現場での統括を行い、24年度の5倍の統計量を収集することに成功した。統計量についての単純な外挿を用いれば、これは世界最高感度での結果が得られることが期待される。 その後は、得られた物理データの解析に着手した。27年度は、物理結果を得るために必要な各種検出器の較正が主な作業となった。以前と同じ手法を用いて解析を行い、得られた較正結果を適用して得られた解析結果から、現状では較正が不十分であることがわかったため、よりよい較正手法の確立が必要とされた。残念ながら27年度中に完遂することは出来なかったため、引き続いての研究を進めている。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(1 results)