反応速度論的アプローチによるオゾン-アルケン大気酸化反応機構の再評価
Project/Area Number |
13J03807
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Environmental dynamic analysis
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
内田 里沙 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2014)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2014: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2013: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | オゾン-アルケン反応 / クリーギー中間体 / OHラジカル / 生成効率 / 幾何異性体 / アルカン生成収率 / 3-ヘキセン / オゾン―アルケン反応 / 反応メカニズム / 収率測定 |
Outline of Annual Research Achievements |
オゾン-アルケン反応の初期反応過程で生成されるクリーギー中間体(CI)の幾何異性体(syn体, anti体)を識別する手法を考案した.cis-3-ヘキセン(c3H)とtrans-3-ヘキセン(t3H)のオゾン反応系を対象とし,syn/anti-CIを識別するために,本反応で生成されるアルカン(エタン)の生成収率(Y(RH))とOHラジカルの生成収率(Y(OH))を測定した.実験には国立環境研究所に設置されている光化学スモッグチャンバーを用いた. 本研究で測定されたY(OH)は,c3Hで0.32±0.06, t3Hで0.57±0.07となり,先行値と誤差範囲内で一致した.エタンの生成収率は本研究で初めて測定され,c3Hで0.149±0.015, t3Hで0.097±0.010となり,cis体とtrans体で大きく異なることがわかった.本研究で得られたY(OH)とY(RH)の結果から,(1)syn-C2H5CHOOからはOHラジカルが生成効率1で生成されること,(2)anti-C2H5CHOOからのOHラジカル生成効率は低く,他の反応経路が優勢であること,(3)cis-3-ヘキセンは,anti-C2H5CHOOの生成が優勢であること,(4)trans-3-ヘキセンは,syn-/anti-C2H5CHOO生成比に明瞭な違いはないことが示唆された.さらに,Green Leaf Volatiles (cis-3-ヘキセン-1-オール, cis-3-ヘキセナール)のオゾン反応系での実験結果から,オゾニドの生成(syn/anti-CIの生成比)は,アルケンのcis/trans幾何異性体に支配されることを見出した.
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)