• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

近世大名家の人生儀礼と藩主家族構成員の研究-秋田藩佐竹家を事例に-

Research Project

Project/Area Number 13J04287
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Japanese history
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

清水 翔太郎  東北大学, 文学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2015: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2014: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2013: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords近世大名家 / 婚姻 / 武家相続 / 幼少相続 / 近世武家社会 / 近世武家相続 / 近世大名家の婚姻 / ジェンダー構造 / 儀礼 / 藩主家族構成員 / 正室と側室 / 両崇 / 両敬 / 看抱 / 親類大名
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、近世大名家の儀礼、藩主家族構成員の役割、大名家同士の交際に注目し、政治権力世襲の体制を支えた仕組みやジェンダー構造を明らかにすることを目的とした。
本年度は、前年度十分に検討することができなかった近世前期の大名家の婚姻成立過程の分析をまとめ、中・後期の事例を含め、その変遷を通時的に解明することができた。この成果は国史談話会大会で口頭報告し、前期の事例については学術雑誌に投稿することができた。
なお、昨年度口頭報告を行った幼少相続時の「看抱」の刊行に関する論考は、「近世大名家における「看抱」」(『歴史』第126輯)として採録が決定している。
また、幕末・維新期の動向についても分析を進める予定で、秋田県公文書館において史料の調査・収集を行った。その分析の核となる「御日記」について、史料学的な分析をする予定であったが、想像以上に多くの量が残されていたため、すべて収集することができず、また類似した「申伝帳」という史料が残されており、それも合わせて分析する必要があることから断念せざるを得なかった。幕末・維新期のこうした史料が多く残されているのは、佐竹家に限ったことではなく、他家の史料の残存状況を把握するなど、史料学的な分析を進めた上で近世大名家と大名華族家の「家」の問題を連続した視点で分析する必要があることがわかった。
最終年度であった本年度は、これまでの成果をまとめ、ロシア、ノボシビルスク国立大学にて口頭報告し、研究成果を海外に発信することができた。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 近世大名家における「看抱」2016

    • Author(s)
      清水翔太郎
    • Journal Title

      歴史

      Volume: 126輯

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近世中期大名家における正室と側室―秋田藩佐竹家を事例に―2014

    • Author(s)
      清水翔太郎
    • Journal Title

      『歴史』

      Volume: 122 Pages: 24-50

    • NAID

      40020109619

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] On the inheritance of Daimyo's "Ie" in the Edo Period2015

    • Author(s)
      Shotaro Shimizu
    • Organizer
      The International Seminar Program "Actual Asian Studies in Novosibirsk State University and Tohoku University"
    • Place of Presentation
      ノボシビルスク国立大学(ロシア)
    • Year and Date
      2015-10-14
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 近世大名家の縁組成立過程の変遷2015

    • Author(s)
      清水翔太郎
    • Organizer
      国史談話会大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2015-06-13
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 近世大名家の婚姻成立過程の変遷2014

    • Author(s)
      清水翔太郎
    • Organizer
      歴史学研究会日本近世史部会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-20
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 近世大名家の「看抱」2014

    • Author(s)
      清水翔太郎
    • Organizer
      東北史学会
    • Place of Presentation
      福島大学
    • Year and Date
      2014-10-04
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 幼君補佐に関する一考察2014

    • Author(s)
      清水 翔太郎
    • Organizer
      近世史フォーラム
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台キャンパス
    • Year and Date
      2014-02-01
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 近世大名家の交際―秋田藩佐竹家の「両崇」・「両敬」を事例に―2013

    • Author(s)
      清水 翔太郎
    • Organizer
      東北史学会
    • Place of Presentation
      東北大学大学院文学研究科
    • Year and Date
      2013-10-13
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-01-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi