脳由来神経栄養因子(BDNF)の巨核球分化成熟過程に対する病態生理学的意義の解明
Project/Area Number |
13J04623
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Laboratory medicine
|
Research Institution | Nagoya University (2015) University of Yamanashi (2013-2014) |
Principal Investigator |
田村 彰吾 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | BDNF / 巨核球 / 脳由来神経栄養因子 (BDNF) / 脳由来神経栄養因子(BDNF) |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでのin vitroの検討から、BDNFはマウス正常巨核球の自己増殖(clonal expansion)を促進することが明らかになった。そこで平成27年度はin vivoにおけるBDNFの巨核球・血小板造血への関与を検討した。血小板減少症モデルマウスにおいてBDNFは血小板数の回復を促進すると考え、本検討では抗マウスGPIb抗体カクテル投与による一過性血小板減少症モデルマウスを用いたBDNF投与実験を実施した。しかしながら、今回のモデルではBDNF投与マウスの有意な血小板数回復は認められなかった。本課題の今後の方針は、骨髄抑制モデルなど他の血小板減少症モデルにおけるBDNFの血小板・巨核球増殖促進作用の検討が挙げられる。 一方、申請者は本課題以外に血小板活性化受容体CLEC-2の血小板造血における役割に関する研究も手掛けた。CLEC-2の生体内リガンドである膜蛋白、ポドプラニンを発現した新規の間質細胞を同定し、同細胞のポドプラニンと巨核球のCLEC-2が結合して全く新しいニッシェが形成されることを見出した。このニッシェで、ポドプラニン刺激で巨核球の増殖が促進され、CLEC-2の刺激で間質細胞が産生するサイトカインが巨核球のproplatelet形成を促進するという、画期的な機序を解明した。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(30 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Measurement of soluble C-type lectin-like receptor 2 in human plasma2015
Author(s)
Kazama F, Nakamura J, Osada M, Inoue O, Oosawa M, Tamura S, Tsukiji N, Aida K, Kawaguchi A, Takizawa S, Kaneshige A, Tanaka S, Suzuki-Inoue K, & Ozaki Y
-
Journal Title
Platelets
Volume: 26
Issue: 8
Pages: 711-719
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-