• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

微粒子自己整列のモデル化とその応用

Research Project

Project/Area Number 13J06221
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Production engineering/Processing studies
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

西尾 学  首都大学東京, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2013 – 2015-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2014: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2013: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords自己組織化 / 微粒子 / パターン整列 / 三次元構造体 / ぬれ広がり / 移流集積法
Research Abstract

機能を有する微粒子を基板上に全面またはパターン上に整列させることで, 高い表面積を生かした機能表面の作製や配線パターンを基にしたセンサなどの応用が可能となる. 微粒整列手法には移流集積法と呼ばれる液体中に分散した微粒子を液体の表面張力を利用して自己組織的に整列させる手法があり, ぬれ性パターンを組み合わせることでパターン整列が可能となる. 全面整列およびパターン整列は, 共に大面積化が容易であるが, 特にパターン整列の場合, 液体のぬれ性を利用しているため, ぬれ広がりの形状(表面張力が作用する方向)が整列に大きく影響し, 微粒子が整列しないなどの問題があった. そこで, 微粒子に加わる力と液体のぬれ広がり形状の関係を整理することで, 本手法における整列開始条件を明らかにした. 本研究によって, 微粒子パターン整列を安定的に所望の形状へ整列させることが可能となり, これまで多くの研究者によって示されてきた微粒子応用技術の実用化が進めることが出来たと言える.
また曲面や複雑な形状を有する三次元構造体上へ微粒子整列を全面またはパターン状に行うことで, 微粒子の性質だけでなく構造体としての性質を利用した応用が可能となる. 微粒子整列技術は移流集積法を代表として平面基板において確立されつつあるが, しかし, 三次元構造体上への微粒子整列はこれまで実施されていなかった. それは, 三次元構造体上では場所ごとでのぬれ広がりの状況が整列にあたえるためであった. そこで, 三次元構造体上への微粒子整列を行うための足がかりに, 曲面構造である円柱を用いて場所ごとでのぬれ広がりの接触線の後退速度を明らかにし, その上で, 整列に与える影響について明らかにし, 整列のモデル式の拡張を行った. 三次元構造体上への整列の指針を示すことで, これまで検討されなかった構造体と微細構造の融合を利用した新規デバイスの作製が可能になったと言える.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では, モデル化までが計画の範囲であった. 目標を達成した上で, 微粒子整列手法の拡張を行っており, これまで平面基板に限定されていた微粒子整列技術というものを三次元構造体上へと拡張した. また, 複数の種類の微粒子を利用することで高い空孔率を有する逆オパール構造の作製にも着手しており, 当初の予定よりも大きく前進したと言える.

Strategy for Future Research Activity

これまでの成果によって微粒子をパターン状に安定的に整列さえることが可能となったため, 微粒子を複数の種類の微粒子を利用したり, 基板を三次元構造体に拡張することが可能となった. そこで, 実際にパターン化逆オパール構造および三次元構造体上への整列微粒子を利用した応用技術について今後着手していく.

Report

(1 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 親水・疎水パターンを設けた溝構造への選択的微粒子整列と微粒子整列開始条件のモデル化2014

    • Author(s)
      西尾 学, 諸貫 信行, 金子 新
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 80 Pages: 172-176

    • NAID

      130003394527

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 微粒子整列技術の三次元曲面上への拡張2014

    • Author(s)
      西尾 学, 諸貫 信行
    • Journal Title

      機械学会誌

      Volume: 80

    • NAID

      130003399127

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 犠牲微粒子エッチングによる逆オパール構造の空孔率制御2013

    • Author(s)
      西尾 学, 諸貫信行
    • Organizer
      日本機械学会第21回機械材料・材料加工技術講演会
    • Place of Presentation
      東京都八王子市
    • Year and Date
      2013-11-09
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Patterned Self-assembly of Fine Particles on Three-Dimensional Structures2013

    • Author(s)
      M. Nishio, N. Moronuki
    • Organizer
      The 7th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century
    • Place of Presentation
      宮城県宮城郡
    • Year and Date
      2013-11-07
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 微粒子自己整列の適応範囲に関する考察2013

    • Author(s)
      西尾 学, 諸貫信行, 金子新
    • Organizer
      日本機械学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      岡山県岡山市
    • Year and Date
      2013-09-11
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Repeated Self-assembly Process to Produce Three-dimensional Inverse Opal Structure for Catalyst2013

    • Author(s)
      M. Nishio, N. Moronuki, M. Abasaki
    • Organizer
      The 13th International Conference of European Society for Precision Engineering and Nanotechnology
    • Place of Presentation
      ドイツ, ベルリン
    • Year and Date
      2013-05-30
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-01-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi