漫画に対する画像処理 (漫画の特徴を考慮した検索とリターゲティング)
Project/Area Number |
13J07696
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Media informatics/Database
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
松井 勇佑 東京大学, 情報理工学系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2014: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2013: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 漫画 / 画像検索 / 近似最近傍探索 / スケッチ / データセット / 検索 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)近似最近傍探索手法の提案 ベクトルの探索について,近年はプロダクト量子化を用いた手法が盛んに研究されている.これは,ベクトルを短い添え字集合のコードに変換し,さらに転地インデックス構造と組み合わせて検索を行うものである.これらの手法はテストデータベースに対し高速・高精度な探索を可能とするが,様々なパラメータチューニングが必要である,およびデータ構造が複雑になるという欠点があった.私はそれを解決するため,ハッシュテーブルを用いて,コードに対し直接近いものを計算するデータ構造とアルゴリズムを提案した.提案手法はコードさえ設計すればそれ以上のパラメータ調整が必要でない,実用的に有効なものである.提案手法はコンピュータビジョン分野で最も権威のある国際会議であるInternational Conference on Computer Visionに採録された。また、その内容は国内学会である映像メディア処理シンポジウムにても発表され、学生論文賞を受賞した。
(2)お絵かき支援手法の論文採録 従来,漫画をはじめ絵をうまく「描く」という行為は訓練を必要とする技術であった.一方で,画像処理技術を用いれば絵を描くユーザに対し描画行為を支援することができるかもしれない.私はリファレンス画像のストローク情報を伝搬させることでユーザの創造性を刺激し,絵描きを支援する技術を提案した. 提案手法は従来のドローイング支援手法に比べ,ストロークレベルでの対応,変形の度合いをユーザ自身が決めることができる,実際に変形させるか裏に表示する提案にするかを選ぶことができる,などの利点がある.提案手法はコンピュータグラフィクス分野において二番目に権威のあるIEEE Transactions on Visualization and Computer Graphicsに採録が決定された.
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(14 results)