• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

モダリティに依存しない表象の形成に関する認知心理学的・神経科学的研究

Research Project

Project/Area Number 13J08058
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Cognitive science
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

井上 和哉  関西学院大学, 文学部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywordsクロスモーダル / 時間知覚 / 視覚 / 触覚
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,感覚モダリティに依存しない表象の形成に関する検討を行うことであった。平成27年度の研究では,平成26年度に引き続き,時間表象の視触覚共通性に関する検討を行った。平成26年度の研究では,課題無関連な触覚の振動周波数が視覚刺激の時間知覚に影響を及ぼすことが示されたが,課題無関連な視覚のフリッカー刺激が触覚の時間知覚に与える影響は明確には示されなかった。そこで平成27年度の研究では,実験手法の改善を行ったうえで,課題無関連な視覚刺激のフリッカー周波数が触覚刺激の時間知覚に与える影響を再検討した。その結果,フリッカー周波数にかかわらず,触覚刺激の知覚時間はほとんど変わらないことが示され,課題無関連な視覚刺激は触覚刺激の時間知覚に影響を与えないことが示唆された。これらの結果から,視覚と触覚の時間表象は部分的には共有されているが,完全には共有されていない可能性が考えられる。また,モダリティ間のインタラクションに関して異方性が認められたこと(触覚の振動周波数は視覚刺激の時間知覚に影響を与えるが,視覚のフリッカー周波数は触覚刺激の時間知覚に影響を与えないこと)は,視聴覚の時間知覚の研究で報告されている結果と類似しているため,触覚と聴覚の時間知覚の表象は類似した特性を持つ可能性が考えられる。このことから,今後は聴覚も含めた上で,モダリティ間での時間知覚の表象の共通性を検討する必要がある。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014 2013

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 振動周波数が視覚刺激の時間知覚に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      井上和哉・佐藤暢哉
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-24
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本の心理学の統計教育の現状 ― 書籍の分析による予備的検討2015

    • Author(s)
      井上和哉・佐藤暢哉
    • Organizer
      日本教育心理学会第57回総会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-08-27
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 刺激の時間周波数が時間知覚に及ぼす影響の半球優位性及びモダリティ依存性の検討2014

    • Author(s)
      井上和哉・佐藤暢哉
    • Organizer
      「注意と認知」第12回合宿研究会
    • Place of Presentation
      ホテルサンルートプラザ名古屋
    • Year and Date
      2014-03-04
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] フリッカー刺激が触覚の時間知覚に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      井上和哉・佐藤暢哉
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2013-09-19
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 振動周波数が時間知覚に及ぼす影響に関する半球優位性の検討2013

    • Author(s)
      井上和哉・佐藤暢哉
    • Organizer
      日本認知心理学会第11回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2013-06-30
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-01-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi