• Search Research Projects
  • Search Researchers
  1. Back to previous page

J.デリダにおける〈存在〉と〈他者〉:R.ラポルトの音楽概念との関わりを中心に

Research Project

Project/Area Number13J08880
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field History of thought
Research InstitutionThe University of Tokyo
Research Fellow 高山 花子  東京大学, 総合文化研究科, 特別研究員(DC1)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Project Status Completed(Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost : ¥2,600,000)
Fiscal Year 2015 : ¥800,000 (Direct Cost : ¥800,000)
Fiscal Year 2014 : ¥1,000,000 (Direct Cost : ¥1,000,000)
Fiscal Year 2013 : ¥800,000 (Direct Cost : ¥800,000)
Keywordsロジェ・ラポルト / デリダ / 歌 / ビオグラフィ / 生記述 / メタモルフォーゼ / ファタ・モルガナ社 / 音楽 / ブランショ / 聴覚
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究は次の2点に集約される。第一に、2015年5月から6月にかけて、ファタ・モルガナ社でラポルトの1960年代から90年代までの草稿すべてにくわえ、デリダをはじめとする同時代人たちとの書簡を閲覧、複写した。結果、ラポルトにおけるビオグラフィ(生記述)概念の形成時期がソレルス、デリダ、バルトとの交遊が密である時期と重なることが判明した。第二に、『来たるべき書物』(1959)に納められた論考を中心に、ブランショにおける「歌」概念を引き続き精査した。これにより、来たるべきものとしての歌がメタモルフォーゼの時間という主題と分かち難いことが明らかになった。これは、1979年以降のデリダの著作に顕在する音楽の郵送不可能性・還元不可能性・計算不可能性と通じる議論であるため、ラポルトを経由しての思想史的な連関を提示する手がかりとなった。以上を通して、「存在することなく存在すること」が「音楽」という「残滓なき残滓」であるという1980年代に複数回あらわれるデリダの記述がラポルト論「音楽の力のおかげで残るもの」(1979)を発端としているのではないかという当初の仮説が裏付けられ、なおかつ、デリダにおける音楽的モチーフとビオグラフィの連関もあきらかになった。聴取にかかわる「他者」概念の再考をうながす問題系ではないかという見通しは裏切られたが、むしろ書く行為に際する一人称「わたし」の立ち位置が問われているということが前景化した。上述の成果は表象文化論学会ウェブニューズレターに研究ノートを寄稿したが、テーマの依拠する文脈が極めて広範にわたるため、書物としての公表を計画している。ほかに特筆すべき点としては、報告者が調査過程で発見したラポルトの国際哲学コレージュにおける講演原稿が編集者の目にとまり、ファタ・モルガナ社から2015年秋に出版されたことがあげられる。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report

Research Products

(15results)

All 2015 2014 2013 Other

All Journal Article Presentation Remarks

  • [Journal Article] ロジェ・ラポルトをたずねてービオグラフィと音楽のひと2015

    • Author(s)
      高山花子
    • Journal Title

      REPRE

      Volume : 24

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Echoes of 'Biography': Roger Laporte after Moriendo2015

    • Author(s)
      Hanako Takayama
    • Journal Title

      Not Ever Absent. Storytelling in Arts, Culture and Identity Formation

      Volume : なし Pages : 165-172

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「瞬間」に耳を澄ますこと―モーリス・ブランショにおける声楽的概念としての「歌」2014

    • Author(s)
      高山花子
    • Journal Title

      表象

      Volume : 8 Pages : 173-189

    • Related Report
      2014 Annual Research Report 2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Questioning the Ancient: Toward a Comparative Study between Dogen and Blanchot2014

    • Author(s)
      Hanako Takayama
    • Journal Title

      UTCP-Uehiro Booklet

      Volume : 5 Pages : 167-171

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] La grossièreté de la métamorphose : Une analyse du corps et des métamornhoscs d'Anne dans Thomas l'obscur2014

    • Author(s)
      Hanako Takayama
    • Journal Title

      UTCP Booklet

      Volume : 26 Pages : 55-66

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] Listening to the Particles : A Comparison Between Zhuangzi and Blanchot2013

    • Author(s)
      Hanako Takayama
    • Journal Title

      UTCP-Uehiro Booklet

      Volume : 1 Pages : 211-219

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Blanchot and the Threshold of the Inaudible2015

    • Author(s)
      Hanako Takayama
    • Organizer
      UTCP-Sofia University Symposium: Literary Figures
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2015-12-19
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 折々の混在―雑誌『會舘藝術』(1931-1953)に描かれる「大阪」2015

    • Author(s)
      高山花子
    • Organizer
      シンポジウム「「會舘」という文化装置―『會舘藝術』と大阪朝日会館」
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都、目黒区)
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 未聞の音―サルトルがブランショに見出すファンタスティックなもの2015

    • Author(s)
      高山花子
    • Organizer
      UTCP若手研究者ワークショップ「サルトルと共生の哲学」
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都、目黒区)
    • Year and Date
      2015-01-25
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Roger Laporte and Listening in the Text―"Musical silence" in A Voice of Sheer Silence2014

    • Author(s)
      Hanako Takayama
    • Organizer
      2014 East Asian Research Seminar for Graduate Students in Musicology
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都、目黒区)
    • Year and Date
      2014-11-23
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] (音)風景を与える―鳥を書き分けるブランショ2014

    • Author(s)
      高山花子
    • Organizer
      表象文化論学会第9回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都、目黒区)
    • Year and Date
      2014-07-06
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Narrative and Self-Reflexive Strategy in Roger Laporte2014

    • Author(s)
      Hanako Takayama
    • Organizer
      6th Global Conference Storytelling: Global Reflections on Narrative
    • Place of Presentation
      Hotel Real Palacio (Lisbon, Portugal)
    • Year and Date
      2014-05-16
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] The Question of Music and its Relation to the Children in the Work of Maurice Blanchot2014

    • Author(s)
      Hinako Takayama
    • Organizer
      2014 Uehiro Graduate Student Philosophy Conference
    • Place of Presentation
      University of Hawaii at Manoa, (Honolulu, USA)
    • Year and Date
      2014-03-15
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Le corps et les métamorphoses d'Anne daps Thomas l'obscur de Blanchot2013

    • Author(s)
      Hanako Takayama
    • Organizer
      Forum international : Métamorphose et Catastrophe
    • Place of Presentation
      University of Sofia, (Sofia, Bulgaria)
    • Year and Date
      2013-11-01
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks] 「ロジェ・ラポルトをたずねてービオグラフィと音楽のひと」

    • URL
      http://repre.org/repre/vol24/note/04/
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL :

Published : 2014-01-29   Modified : 2016-12-27  

Information FAQ News Terms of Use

Powered by NII kakenhi