Project/Area Number |
14073201
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
升島 努 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (10136054)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新垣 智輝 (新垣 知輝) 広島大学, 医学部, 教務員 (80314748)
平川 靖之 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (80238344)
|
Project Period (FY) |
2002 – 2003
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2003)
|
Budget Amount *help |
¥22,200,000 (Direct Cost: ¥22,200,000)
Fiscal Year 2003: ¥11,100,000 (Direct Cost: ¥11,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥11,100,000 (Direct Cost: ¥11,100,000)
|
Keywords | 細胞分子動態 / バイオイメージング / 質量分析法 / ビデオマイクロスコープ / 1分子イメージング / ビデオマススコープ / 1細胞質量分析 |
Research Abstract |
1)細胞表面刺激1分子イメージング追跡法の開発 光ファイバー等を用い、検出部に昨年購入したイメージインテンシファイアにEB-CCDカメラ(購入)を結合し、1分子検出光学系を完成させた。 HeLa細胞表面を照射し、細胞膜を捉えながら、細胞内に導入したGFPコードシグナル伝達分子の挙動を追跡した。刺激に応じて、細胞質に存在するCKIT分子が、細胞膜に移動し、リセプターに1分子あるいは2分子接合し始め、やがて消えて、核に移行する様子を可視化することに成功した。これらの可視化は世界初であり、現在論文投稿準備中であり、日本薬学会第124年会他において発表する。 2)細胞・組織の分子群一斉解析-質量分析法(ビデオマススコープ法)の開発 今年度は細胞外に分泌した分子種と量を、連続的に一斉解析出来るよう、ビデオマススコープを開発完成させた。 (1)ナノエレクトロスプレーチップの開発 細胞外液に放出された分子を前処理・脱塩濃縮できる、樹脂充填型ナノスプレーチップを開発し、それによりはじめて、細胞外放出分子が、TOF型質量分析法で検出できる様になった。 (2)TOF型質量分析器によるビデオマススコープ法の確立 LC-MSに良く利用されるESI-TOF型質量分析計により、肥満細胞のアレルギー反応における分子放出を検出することに世界ではじめて成功し、2報の論文と日本薬学会第124年会他において報告する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(7 results)