音声情報処理技術を応用した弁別素性の音響及び聴覚的側面に関する基礎的研究
Project/Area Number |
14651094
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
言語学・音声学
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
壇辻 正剛 京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (10188469)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河原 達也 京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (00234104)
河上 B J.志貴子 (河上 B. J. 志貴子) 京都大学, 学術情報メディアセンター, 助手 (00362418)
坪田 康 京都大学, 学術情報メディアセンター, 助手 (50362421)
中川 聖一 豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (20115893)
清水 政明 京都大学, 学術情報メディアセンター, 助手 (10314262)
|
Project Period (FY) |
2002 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2002: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
|
Keywords | 弁別素性 / 音響的側面 / 聴覚的側面 / 音響音声学 / 調音音声学 / 音声データベース / 音響素性モデル |
Research Abstract |
弁別素性はdistinctive featuresの訳語であるが、従来の調音音声学的な定義の重視に対して、本研究では、近年の音声情報処理技術の進展を利用して、新たな視点から弁別素性の音響的側面及び聴覚的側面に関する定義の再検討を試みた。コンピュータを利用した音声の自動認識やマルチメディア処理の研究成果を応用して、弁別素性の枠組に関する再検討を試みた。調音的な側面との関連に関しても考慮に入れ、発話時の音声だけではなく、口唇の形状変化に関する動態変化の情報も分析対象に加えた。言語音の精緻な音響分析による弁別素性の音響的特徴の抽出を、定量的に分析するだけではなく、定性的な分析も可能にする枠組の構築を目指して研究を推進した。弁別素性の研究の推進に有効な音声データベースの構築も試みた。音声データベースのマルチメディア化をはかり、調音時の画像情報や映像情報への分析補助線分の記録も試みた。また音響実験に加えて、コンピュータを利用した合成音を用いて、弁別素性の知覚に関する聴覚実験も行なった。さらに、弁別素性理論を音声学や音韻論の分野の内部で検討するだけではなく、言語教育の分野への応用も試みた。コンピュータによる音声の自動認識や自動評価に有効であった音響的特徴と弁別素性との関連を、第二言語の習得や外国語教育の分野に導入して、より有効な外国語音声教育法の開発に役立てる研究へと発展させることが可能になった。外国語学習や言語習得においても有効な弁別素性の音響的な特性や聴覚的な特性を利用して、新たな音響素性モデルへの展開も可能になった。
|
Report
(3 results)
Research Products
(17 results)