ニワトリにおける抗病性遺伝形質のDNA変異と品種改良への応用
Project/Area Number |
14656108
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Basic veterinary science/Basic zootechnical science
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
渡辺 智正 北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (10100174)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 純治 北海道大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (50002374)
森 匡 北海道大学, 大学院・農学研究科, 助手 (30230072)
浅野 淳 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助手 (90312404)
大原 睦生 北海道立畜産試験場, 企画調整室, 室長
|
Project Period (FY) |
2002 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | ニワトリ / Mx遺伝子 / インフルエンザウイルス / アミノ酸置換 / 感染実験 / DNA / PCR-RFLP法 / 実用鶏 / アミノ配置換 / 実験家系群 / 遺伝子多様性 / 市販鶏 |
Research Abstract |
私たちは、すでに30品種以上のニワトリを用いてMx遺伝子の多様性と抗病性研究を行い、in vitro感染実験の結果、631番地のアミノ酸がAsnの場合抵抗性、Serの場合感受性であることを明らかにした。今回、このニワトリMx遺伝子における変異を、少量の血液からゲノムDNAを抽出し、ミスマッチPCR-RFLP法により簡易的に抵抗性あるいは感受性形質かを診断する方法を確立した。この簡易診断法を、(独)家畜改良センター岡崎牧場のニワトリ集団に応用することを試みた。とくに、卵用鶏の最も主要品種である白色レグホーン種のMK系統について集団調査を試みた。合計2210羽を調べ、1090羽が抵抗性ホモ、998羽がヘテロ、122羽が感受性ホモであった。その中から、抵抗性ホモ330羽を選抜し、次世代生産のための交配を開始した。また、それらの集団の産卵率と卵質検査などの各項目の経済形質では有為な差は認められず、実用鶏として有効であることが確認された。感染実験を行う際の対象群として、感受性ホモ35羽からも次世代を選抜した。今後は、抵抗性ホモあるいは感受性ホモの遺伝子型を確認しながら、実用鶏としての産卵性能の改良も行っていく予定である。次に、卵用鶏の主要品種であるロードアイランドレッド(RIR)については、調べた約100羽が全て感受性ホモであったため、北大の実験家系群の抵抗性ホモ型のニワトリを導入して、抵抗性遺伝子頻度を増していく必要があると考えられた。
|
Report
(3 results)
Research Products
(16 results)