鳥類の排卵放卵周期を制御する「排卵時計」は卵巣に存在するか
Project/Area Number |
14656113
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Basic veterinary science/Basic zootechnical science
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
吉村 崇 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助手 (40291413)
|
Project Period (FY) |
2002 – 2003
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2003)
|
Budget Amount *help |
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
|
Keywords | ウズラ / 排卵・放卵周期 / 概日時計 / プロジェステロン / メラトニン |
Research Abstract |
研究代表者は最近ウズラの卵巣の最大卵胞に時計が存在することを明らかにし、最大卵胞に鳥類の排卵のタイミングを決定する"排卵時計"が存在するという新たなモデルを提唱した。つまり、最大卵胞に存在する排卵時計が、プロジェステロンのサージ状分泌を引き起こし、このサージがLHのサージ及び排卵を引き起こすというものである。 そこで昨年度プロジェステロンのサージ状の合成を制御すると考えられる遺伝子を明らかにした。本年度はそのプロジェステロン合成律速遺伝子の発現制御を時計遺伝子がどのように制御しているかを明らかにすることを目的として、プロジェステロン合成律速遺伝子のプロモーターの塩基配列を決定した。さらに現在引き続いてルシフェラーゼアッセーにより、プロモーターの解析を行なっている。また、卵胞の初代培養系においても、時計遺伝子がリズミックに発現していることを明らかにしつつあり、卵巣に時計が存在することがさらに裏付けられつつある。 さて、家禽の排卵・放卵のリズムは概日時計と排卵時計のカップリングによって制御されていると考えている。そこで外部環境の明暗比を操作することで、概日時計と排卵時計のカップリング強度を変化させた場合の排卵放卵リズムを観察した。その結果、明暗比を変えることによって排卵放卵周期が変わることを明らかにし、提唱している仮説を支持する結果が得られた。今後さらにカップリングを仲介する因子を決定することが鳥類の排卵放卵周期の制御機構を解明する上で重要である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)