Project/Area Number |
14657091
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Public health/Health science
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
数坂 昭夫 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (00002113)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 一正 北海道工業大学, 工学部, 教授 (00002006)
石塚 真由美 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助手 (50332474)
藤田 正一 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (10143314)
|
Project Period (FY) |
2002 – 2003
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2003)
|
Budget Amount *help |
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
|
Keywords | 狂牛病 / プリオン・タンパク / 光ファイバーセンシング・システム / 抗体固定化光ファイバの作成 / 金微粒子 / Surface enhanced ramanスペクトル / 銀微粒子 / プリオン / モデルペプチド / Cu(II)イオン / 蛍光分光法 / ESR / 活性酸素生成能 |
Research Abstract |
狂牛病を始めとするプリオン病研究において、PrPcからPrPScへの変性機序の解明と、それに基ずく発病機序の解明が重要と考え、幾つかの検討を行ってきた。その後、諸外国での研究成果の蓄積が多く重ねられている。それらの成果を考慮し本年は以下の研究を進めてきた。幾つかの成果を得た。 1.生体中で、変性によって生ずる異常タンパク質を高選択・高感度に検出するバイオセンサーの開発を試みた。 2.研究分担者が従来行ってきた、光ファイバセンシング・システムの改良を行い、目的達成を試みた。本システムでは、従来の蛍光発光の測定に加え、光屈折を利用する表面プラズモン測定を検出系とするシステム開発を継続中である。 3.光ファイバに先端にPrPScに特異的に反応する抗体を固定化し、高選択バイオセンサの作成を試みている。光ファイバ先端を金微粒子を含む高分子で加工することにより抗体を安定に固定化することが可能であることが明らかになった。金微粒子の調製と高分子の選択が現在の課題である。 4.タンパク質変性状態をより詳しく調べることを目的として、捕捉されたタンパク質のラマンスペクトル観測の有効性が期待される。その時、タンパク質に銀微粒子等を加えることにより、Surface enhanced ramanスペクトルの観測も期待され、高感度バイオセンサーへの拡張を今後の検討課題と考えている。
|