単色化放射光を用いた微小血管造影法による皮膚血管の生理学的研究
Project/Area Number |
14657460
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Plastic surgery
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
平 広之 東海大学, 医学部, 助手 (30246136)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山崎 明久 東海大学, 医学部, 助手 (80287094)
田中 越郎 東京農業大学, 応用生物科学部, 教授 (80211366)
|
Project Period (FY) |
2002 – 2003
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2003)
|
Budget Amount *help |
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2003: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
|
Keywords | 単色化放射光 / 微小血管造影 / 血管作動性薬剤 |
Research Abstract |
単色化放射光を用いた微小血管造影法による皮膚血管の生理学的研究のために、つくば市の高エネルギー加速器研究機構にある放射光実験施設において血管造影の研究を行った。ラットを用いて大腿動脈よりカニュレーションし総腸骨動脈に留置、造影剤(イオパミロン3ml/sec)を注入した。薬剤注入前の股動脈及び尾動脈の造影を行い、続いてプロスタグランデインE1を留置したカテーテルより投与して同様に造影を行った。血管造影の方法はエネルギーレベル33.3keVの単色化放射光を照射し高精細ビデオカメラシステムにより撮影を行った。撮影後のデータはデジタルビデオテープに記録し解析を行った。まず、従来困難であった生体内での直径100μm以下の血管の観察が可能であることがわかった。さらにこのシステムを用いてラットの体温変化による尾動脈の詳細な変化を観察した。その結果、直腸温37℃では正中尾動脈と側副尾動脈のみが可視化でき、直腸温39℃に上昇させると表在尾動脈が可視化可能になり正中尾動脈の著明な拡張も観察できたが側副尾動脈は拡張しなかった。これらのことは同じ組織に存在する血管であっても、その種類により温度変化に反応するものと反応しないものがあることを示しており、皮膚血流の生理学的反応は血管の種類が重要であることを示している。またプロスタグランディンE1投与により正中尾動脈の拡張が観察できた。このことは末梢循環不全の治療薬として使われているプロスタグランディンE1が皮膚血流を改善することを直接証明したことになる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)