Project/Area Number |
14710189
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Educaion
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
田中 理絵 山口大学, 教育学部, 講師 (80335778)
|
Project Period (FY) |
2002 – 2003
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2003)
|
Budget Amount *help |
¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
|
Keywords | 社会化 / 家族崩壊 / 子どもの発達 |
Research Abstract |
本研究の目的は、相互作用論的視点を取り入れ、家族崩壊を経験した子どもの主観的側面から生活史調査を実施してデータを蒐集・分析することで、従来の家族病理研究で捉えることの出来なかった家族崩壊後の子どもの社会化過程の実態について解明することである。そこで、本年度は以下のような調査・研究を実施した。 I.実証的研究:家族崩壊経験者への面接調査の実施およびフィールドワーク 研究1.1 面接調査による生活史蒐集:子ども期に家族崩壊を経験して現在は成人した者と、いま現在、子ども期にあって家族が崩壊したため社会的養護を受けるに至った子どもの双方に対するインタビュー調査を実施した。調査場所は、東京・大阪・名古屋・福岡県。 研究1.2 養護施設におけるフィールドワーク:1年間にわたり、週1回(平均4時間/1回)のペースで児童養護施設において参与観察を実施し、家族崩壊後の子どもの日常生活の実態について知見を蓄積した。 研究1.3 質問紙調査の分析:前年度に行った「子どもの『家族』意識調査」(都市部:東京23区、工業地域:北九州市,農村部:山口県郡部,標本数約950)の分析を行い、日本子ども社会学会第10回大会(於:筑波大学)において口頭発表を行った。また、20歳以上の男女(標本数1,349)に実施した同様の調査と比較検討を行ったので、今後、学会において発表する予定である。 II.理論的研究:モラル・キャリアに関する研究 本研究では、「子ども期に家族崩壊を経験した者」というレッテルを貼られた後の子どもは類似した社会化過程を辿るという仮説を立てている。そこで、Hughes, Goffman, Backerといったキャリア研究の先行研究論文を精査・講読しながら、家族崩壊経験者という社会的カテゴリーに所属する子どものキャリア過程を解明しようと試みた。 以上、これらの研究成果は、引き続き、学会における口頭発表及び論文にまとめていく予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)