• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

環境負荷を抑えた新しい吸音型消音器に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14750167
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Dynamics/Control
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

御法川 学  法政大学, 工学部, 助教授 (10318602)

Project Period (FY) 2002 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2004: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2003: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywords騒音低減 / 空力騒音 / リアクティブ型サイレンサ / 微細加工 / マイクロブラスト加工 / マイクロ光造形 / 微細放電加工 / MEMS / 細孔管型マフラー / 無音気流風洞 / 気流音 / 圧力損失 / 超小型ガスタービン
Research Abstract

本年度(〜平成17年3月31日)は以下の項目を実施した。
(1)リアルサイズ要素モデルの設計
リアクティブ構造の超小型配列を実現するため、各種の微細加工法(微細放電加工、マイクロブラスト加工、マイクロ光造形)を用いることを検討した。ラージサイズの1次モデルの試験結果においては、共鳴構造の諸寸法が共鳴周波数と減音量に与える影響についての知見を得た。
(2)微細加工によるリアクティブ素子の試作
マイクロブラスト加工、マイクロ光造形、微細放電加工などの微細加工を用いてマイクロリアクティブ素子を試作した。まずそれぞれの加工法において、加工可能な溝・孔形状のサイズや加工精度について調べた。本研究では、マイクロブラスト加工によって物体表面に微細なリアクティブ構造を製作した。
(3)音響試験
試作したリアクティブ素子の性能を評価するための音響試験を行った。本研究では、微細構造が空力騒音に与える影響を風洞実験によって調べた。その結果、予備実験においては表面性状の変更による減音効果を確認できたが、製作した微細構造では顕著な減音効果が得られなかった。
(4)研究成果の発表
本年度は未実施であるが、次年度以降に発表予定とする。

Report

(3 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 御法川学, 岩原光男, 吉田国央, 佐瀬利次: "細孔管型消音器の消音特性に関する研究"日本機械学会関西支部第79期定時総会・講演会 講演論文集. 19-20 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 御法川学, 鈴木昭次, 佐瀬敏次, 緒方 学: "気流音を考慮した細孔管型マフラーの消音特性に関する研究"日本機械学会第12回環境工学総合シンポジウム2002講演論文集. 141-144 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi