Project/Area Number |
14760215
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Applied molecular and cellular biology
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
原 崇 新潟大学, 農学部, 助手 (20323959)
|
Project Period (FY) |
2002 – 2003
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2003)
|
Budget Amount *help |
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
|
Keywords | イノシトール6リン酸 / KU812F / 好塩基球 / ヒスタミン / 脱顆粒 / ヒスチジン脱炭酸酵素 / 細胞内活性酸素種レベル / ヒスタミン放出 / プロテインキナーゼC / ホスファチジルイノシトール3キナーゼ |
Research Abstract |
昨年度の研究成果から、イノシトール6リン酸(IP6)はヒト好塩基球様KU812F細胞の脱顆粒を促し、さらに、ヒスタミン合成を担う酵素であるL-ヒスチジン脱炭酸酵素(HDC)の活性とそのmRNA発現量を増大させることが明らかとなった。KU812F細胞においてIP6によるHDC活性増大は転写レベルで誘導されており、ヒト末梢血から分離した好塩基球画分の細胞についても同様の結果が得られた。Fura 2-AMを用いたフローサイトメーター解析の結果、IP6によるHDC活性およびmRNA量増大は細胞内Caレベル上昇を伴うことが確認された。このHDC活性およびmRNA量増大は、Ca^<2+>/カルモデュリン依存性プロテインキナーゼII阻害剤であるKN-93により抑制されたことから、好塩基球のHDC発現にはCaシグナリングが重要であることが示された。また、IP6に応答して細胞内活性酸素種レベルの増大が認められ、ここで生成した活性酸素種は、生体防御や何らかの情報伝達に関わる役割を担っているのではないかと推察された。一方、KU812F細胞にはヒスタミンだけでなく、セロトニン、ドーパミンなどの生理活性物質が電気化学検出器を用いて検出された。しかし、10%ウシ胎児血清添加RPMI-1640培地中で1mMのIP6による7日間の培養処理では、これらの生理活性物質の細胞内蓄積量に顕著な変化を及ぼさなかった。 本年度は、表面プラズモン共鳴現象を応用し、イノシトール6リン酸の受容体の単離、同定を試みた。金膜表面にカルボキシメチルデキストランをコートしたセンサチップを選択し、これにIP6を固定化した。このプレート上のIP6に結合するKU812F細胞の細胞膜タンパク質の単離を試みたが、現在のところ、特定のタンパク質の回収には至っていない。今後、実験条件を改良し、IP6結合タンパク質の同定を継続して進めていく。
|