経皮的遺伝子導入による皮膚疾患の新しい治療法の開発に関する研究
Project/Area Number |
14770992
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Plastic surgery
|
Research Institution | Kyoto University (2003) Kagawa Medical School (2002) |
Principal Investigator |
川添 剛 京都大学, 医学研究科, 助手 (20325351)
|
Project Period (FY) |
2002 – 2003
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2003)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2003: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | アスピリン / サリチル酸 / 経皮吸収 / 知覚 / 熱傷 / FGF / ゼラチン / 創傷治癒 / マイクロスフェア / リポソーム / 高分子 |
Research Abstract |
近年、特殊な担体を用いることにより、従来経口投与が不可能だった高分子物質の経口投与による吸収、さらにその高分子物質の作用の発現が確認され注目されてきている。しかしながら、高分子物質の特殊な担体を用いた経皮吸収に関してはほとんど明らかにされていない。 本研究にて、古くから知られるアセチルサリチル酸(アスピリン)とポリペプチドである線維芽細胞増殖因子(FGF)の経皮吸収について検討した。アスピリンはシクロオキシゲナーゼ活性を阻害することにより解熱、鎮痛、血小板凝集抑制などの作用を示す。また近年肺癌、大腸癌のリスクを軽減する可能性が高い事も報告されてきている。しかしながら生物学的半減期が短く、局所での有効濃度を保つ事が難しいので、アスビリンを経皮吸収により徐放させることを試みてその作用を検討した。また、創部でのFGFを徐放する事も試みた。 まず、ワセリンを基材として0〜4%アスピリン軟膏を作製した。そして糖尿病マウス、健常ラットの背部にアスピリン軟膏を塗布した。アスピリンは経皮吸収が可能であることが分かった。また、背部に熱傷創などの創を作製しそこに塗布した場合には、除痛効果が認められるとともに、創が早く上皮化することがわかった。また、上皮化後の創部の拘縮がアスピリンの濃度依存性に予防可能であることが分かった。さらに、正常もしくはケロイド由来線維芽細胞のゲル培養においても、アスピリンがゲルの収縮を抑制することがわかった。このように、皮膚から吸収させたアスピリンの効果は、従来のアスピリンの効果はもちろん、拘縮予防効果、上皮化促進効果なども認められた。 またbFGFにおいても等電点9の酸性ゼラチンを担体としてもちいる事により、効率よい吸収と、徐放化に成功した。bFGF徐放性ゼラチンの創部への貼付により、創部の早期の上皮化と厚い肉芽組織が認められた。これも従来、bFGFにて認められる作用であるが、徐放化することにより単回投与よりもすぐれた効果が認められた。
|
Report
(2 results)
Research Products
(9 results)