テロメアDNA四重鎖構造を安定化させテロメラーゼを阻害するポルフィリンの開発
Project/Area Number |
14771311
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
医薬分子機能学
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
石川 吉伸 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 講師 (00305004)
|
Project Period (FY) |
2002 – 2003
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2003)
|
Budget Amount *help |
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | ポルフィリン / テロメア / テロメラーゼ / 抗ガン剤 / 阻害剤 / DNA / 四重鎖 / 構造安定化 / 阻害 |
Research Abstract |
1 テロメア四重鎖DNAとの結合性の解析 A 可視吸収の測定 合成したポルフィリンを100mMの塩化カリウムを含んだバッファーに溶解させ、そこにアニーリングして四重鎖構造をとらせた5'-(TTAGGG)_4-3'一本鎖DNAを徐々に加え、可視吸収の変化を測定した。しかしながら平衡が1段階ではなかったため、結合定数をえることができなかった。 B 融解温度の測定 四重鎖構造をとらせた5'-(TTAGGG)_4-3'一本鎖DNAにポルフィリンを添加し、昇温しながら260nm又は295nmの吸光度、及びCDを測定した。その融解温度曲線からポルフィリン添加前後での融解温度差(ΔTm)を求めたところ、25℃であった。 C 結合様式の解析 四重鎖構造をとらせた5'-(TTAGGG)_4-3'一本鎖DNAにポルフィリンを添加し誘起CDを測定した。その波形からその四重鎖DNAへの結合様式はスタッキングとグルーブ結合であることが示唆された。 2 テロメラーゼ活性阻害濃度の算出 A テロメラーゼの調製 A549細胞のcell pelletに冷却したCHAPS lysis bufferを加え氷上で30分間インキュベート後、12,000rpm,5℃,20分間遠心し、上清画分をテロメラーゼ酵素源とした。 B TRAP法によるテロメラーゼ活性阻害の測定 TRAP_<EZE>テロメラーゼ活性検出キットを用いた。PCRチューブにTRAP buffer、dNTP、TS primer、Taqポリメラーゼ、ポルフィリン及びテロメラーゼを加えPCR反応終了後ゲル電気泳動を行い染色後、テロメアDNAを定量しポルフィリンのテロメラーゼ阻害濃度を求めたところ、申請者が合成した新規ポルフィリンはリード化合物であるTMPyPと比べその阻害濃度が変わらず、TMPyPと同等の阻害活性を示した。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)