βアミロイドペプチド(Aβ)代謝酵素とAβ蓄積機構の解析
Project/Area Number |
14780591
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Neurochemistry/Neuropharmacology
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
高木 淑江 理研, 研究員 (90312272)
|
Project Period (FY) |
2002 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2004: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | アルツハイマー病 / βアミロイドペプチド / ラフト / 分解酵素 |
Research Abstract |
1,ラフトにおけるAβ分解とAβ蓄積の関係 ラフトは、Aβの産生と蓄積の場として注目されている、コレステロールとスフィンゴ脂質からなる膜部位である。我々は、このラフトに、主要なAβ分解酵素であるネプリライシンと、高濃度(1mM)のチオルファンに感受性のネプリライシン様酵素が濃縮し、他の膜部位とは異なるAβ分解の作用部位を与えている可能性があることを示してきた。本年度は、ラフトに存在するネプリライシン様酵素を明らかにすることを目的とした。これまで、阻害剤を用いた研究により、ネプリライシン様酵素として確認できたものは、アンジオテンシン変換酵素(ACE)とエンドセリン変換酵素(ECE)であった。しかし、ACEの欠損マウスでは、野生型マウスに対して有意なAβ蓄積が認められなかったことから、Aβと局在が異なることが考えられた。ECEについても同様にAβ蓄積への影響を確認する予定である。さらに、Aβ分解酵素として報告されているインスリン分解酵素(IDE)は、ラフトでのAβ分解には関与していないことが確認された。今後、ラフトでのネプリライシンの性質(修飾、複合体等)が他の膜上のネプリライシンと異なるか、また老化にともなってラフトのAβ分解酵素群の発現量や活性に変化があるのかを明らかにすることで蓄積の機構を解明したい。 2,ネプリライシン発現制御機構の解析 ネプリライシンの発現制御を検出するマウス初代培養神経細胞のスクリーニングの系を用いた検討の結果、ソマトスタチンの添加でネプリライシンの発現増加が認められた。現在、ソマトスタチン(GHIF)欠損マウスを用いて、in vivoでのネプリライシンの発現量に影響が認められるか解析を行なっている。
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)