• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自己組織化による強誘電性ナノ錯体の開発

Research Project

Project/Area Number 14F04345
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Polymer/Textile materials
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

君塚 信夫  九州大学, 工学研究院, 教授 (90186304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ASTHANA DEEPAK  九州大学, 工学研究院, 外国人特別研究員
ASTHANA Deepak  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2016: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2014: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords自己組織化 / 光学特性 / フォトン・アップコンバージョン / 水中 / Li電池 / フォトン・アップコンバージョン / ナノ粒子 / 一次元錯体 / 混合原子価 / 半導体
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、脂質分子との種々の機能性材料とを自己組織化することにより、新規な機能性光学材料を創出することを目的としている。グルタミン酸骨格を有するカチオン性の合成脂質とアニオン性のジフェニルアントラセンスルホン酸塩(アクセプター)を水中で混合することにより、イオン性相互作用と疎水性相互作用によりそれらが複合化された自己組織化体を得た。得られた集合体に対して種々の顕微鏡観察および光学測定を行ったところ、アクセプター部位が密にかつキラルな集合体を形成していることが明らかとなった。この集合体にドナー分子を均一に分散させることができ、得られた複合体が水中において低励起光強度から高効率なアップコンバージョン発光を示すことが明らかとなり、これまで困難であった水中におけるアップコンバージョンを達成するための指針を示すことができた。
また、固体中においてアップコンバージョンを発現するため、発光分子を高分子骨格中に規則的に配列させた構造を形成し、各種評価を行っていたところ、得られた高分子骨格が優れた酸化還元特性を示すことを見出した。そこでLi電池セルを組み測定したところ、大容量の電極として働くことが分かった。骨格構造を系統的に変化させて電池試験を行ったところ、分子連結部分にあたるシッフ塩基部位が酸化還元反応を起こしていることが明らかとなった。すわなち新規なLi電池の電極材料の設計指針を示すことに成功し、当初は予想をしていなかった成果を得ることができた。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] All-or-none switching of photon upconversion in self-assembled organogel systems2017

    • Author(s)
      Pengfei Duan, Deepak Asthana, Takuya Nakashima, Tsuyoshi Kawai, Nobuhiro Yanai and Nobuo Kimizuka
    • Journal Title

      Faraday Discussions

      Volume: 196 Pages: 305-316

    • DOI

      10.1039/c6fd00170j

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Lipid-assisted ion-pair assembly for photon upconversion2016

    • Author(s)
      Deepak ASTHANA, Nobuhiro Yanai, Shota Hisamitsu, Masa-aki Morikawa, Nobuo Kimizuka
    • Organizer
      11th ISMSC-2016
    • Place of Presentation
      大韓民国 ソウル市
    • Year and Date
      2016-07-12
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Lipid-assosted ion-pair assembly for photon upconversion in water2016

    • Author(s)
      ASTHANA, Deepak; YANAI, Nobuhiro; HISAMITSU, Shota; MORIKAWA, Masa-aki; KIMIZUKA, Nobuo.
    • Organizer
      日本化学会 第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学 京都
    • Year and Date
      2016-03-25
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Remarks] 君塚研究室

    • URL

      http://www.chem.kyushu-u.ac.jp/~kimizuka/

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Remarks] 九州大学 君塚研究室HP

    • URL

      http://www.chem.kyushu-u.ac.jp/~kimizuka/

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Remarks] 君塚研究室HP

    • URL

      http://www.chem.kyushu-u.ac.jp/~kimizuka/

    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-01-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi