Project/Area Number |
14J00488
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Cognitive science
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
村松 明穂 京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2016-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | チンパンジー / 数の概念 / 序数 / 基数 / 位取り記数法 / 十進法 / 数系列課題 / 見本合わせ課題 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトの言語の進化的基盤を探る手掛かりとして,チンパンジーにおける数の概念の学習と利用に焦点をあてて研究をおこなっている。具体的には,コンピュータ課題として a) 十進法での十の位と一の位のルールの学習,b) 物体の個数とアラビア数字の対応関係の学習,c) 桁上がりをふくむ加法の課題をおこない,学習の進み方や安定後のパフォーマンスの分析をおこなう。これらの課題は,アラビア数字の系列を10以上に延長し,桁上がりをふくむ数系列を利用することによって,チンパンジーにおける数の概念の学習について明らかにすることを目的としている。 平成27年度は,引き続き a) 十進法での十の位と一の位のルールの学習,b) 物体の個数とアラビア数字の対応関係の学習に関する実験・分析をおこない,これらの結果について発表した。 a) 十進法での十の位と一の位のルールの学習では,チンパンジーが数系列1から19の知識を安定して維持していることが確認され,0の導入によって数系列0から19の知識を獲得したことが認められた。以上の結果を踏まえ,数系列0から19の学習過程において,チンパンジーたちが十進法の表記ルールを理解・学習できたのかを,10から99までのアラビア数字を追加したテストで確認することが可能になったとみなし,このテストのための新しいプログラムを作成した。 b) 物体の個数とアラビア数字の対応関係の学習では,基数の課題であるドットの個数とアラビア数字の見本合わせ課題をおこない,学習をすすめた。ドットの個数とアラビア数字の組み合わせについてナイーブな個体では,学習に時間がかかり,現在,ドット3個までの課題に取り組んでいるところである。チンパンジーでは見本合わせ課題における対称性が成立しづらいとする先行研究を支持する内容である。 今後は,a) 十進法のルールに関するテストを実施し,b) 基数の学習を進めていく。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)