• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

RNAiを用いたプラナリアの摂食行動を制御する分子メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 14J01042
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Animal physiology/Animal behavior
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

下山 せいら  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsプラナリア / RNAi / 神経ペプチド / 走化性 / 咽頭伸長 / 摂食行動 / ニューロン
Outline of Annual Research Achievements

プラナリアの摂食行動は、餌を探す走化性、餌の近くで咽頭を伸ばす咽頭伸長、咽頭から餌を取り込む嚥下から成ることが観察から分かった。神経ペプチドの合成酵素の遺伝子Prohormone convertase 2(PC2)のRNAi個体が摂食行動に影響があることから、プラナリアの摂食行動にはペプチド作動性ニューロンの関与が予想された。そこで、候補遺伝子を当研究室のESTデータベースとRoche454次世代シーケンサーによるトランスクリプトームデータベースから、他種のプラナリアで同定されている神経ペプチドとペプチドホルモン遺伝子のDNA配列データをクエリとして用いて探索した。最終的に21個の神経ペプチドとペプチドホルモン候補遺伝子と報告されている3個の神経ペプチド遺伝子計24個を対象にした。摂食行動の解析系を作成し、神経ペプチド遺伝子24個をそれぞれRNAi処理した個体で行動解析を行い、餌を食べるのに後れを取る表現型を持つプラナリアを13候補まで絞り込んだ。この13個の神経ペプチド候補遺伝子について、RNAiでその働きを抑制したプラナリアで咽頭伸長解析系を用いて、咽頭伸長に関与する遺伝子の同定を行った。その結果、5つの神経ペプチド候補遺伝子が咽頭伸長に関与する遺伝子であることがわかった。
咽頭伸長に必要な5つの神経ペプチド遺伝子の発現パターンをwhole mount in situ ハイブリダイゼーションで解析した。その結果、脳を含む中枢神経系、体表面に点在、咽頭前部の腹側など異なる発現パターンが見られた。異なる発現パターンを示す少なくとも5つの遺伝子がプラナリアの摂食行動における咽頭伸長の制御に関わっており、それらの発現パターンからは、咽頭伸長を制御する神経細胞群が複雑な神経回路を形成していることが示唆された。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Multiple Neuropeptide-Coding Genes Involved in Planarian Pharynx Extension2016

    • Author(s)
      S Shimoyama, M Kashima, T Inoue, K Agata
    • Journal Title

      Zoological Science

      Volume: 未定

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] プラナリアの摂食行動を制御する神経回路網の同定2016

    • Author(s)
      下山せいら、井上武、阿形清和
    • Organizer
      日本動物行動学会第34回年会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2016-11-20
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] RNAiを用いたプラナリアの摂食行動に関わる神経系の同定2016

    • Author(s)
      下山せいら、井上武、阿形清和
    • Organizer
      日本動物学会第86回年会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-09-17
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] プラナリアの再生における摂食行動の回復2014

    • Author(s)
      下山せいら、井上武、阿形清和
    • Organizer
      日本動物行動学会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Study on nervous system components regulating feeding behavior in planarian Dugesia japonic2014

    • Author(s)
      下山せいら、井上武、阿形清和
    • Organizer
      1st Asian planarian meeting
    • Place of Presentation
      Robert black College Hong Kong
    • Year and Date
      2014-05-07 – 2014-05-09
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-01-22   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi