合成開口レーダーによる山岳氷河の時空間的変動の検出と流動モデルの構築
Project/Area Number |
14J02501
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Solid earth and planetary physics
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
安田 貴俊 北海道大学, 理学研究院, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2016-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 合成開口レーダー / 山岳氷河 / サージ型氷河 / 西クンルン / 氷河流動速度 / 氷河流動 / 氷河サージ / 西クンルン山脈 |
Outline of Annual Research Achievements |
採用2年目(平成27年度)において,国内学会・研究集会で4回の発表,国際学会ポスター発表を1回行った.研究成果は国際学会誌JGR-ESに投稿し1本の論文が受理された.本研究ではチベット高原北西部に位置する西クンルン山脈の山岳氷河の時間・空間的流動速度変化の検出を行い,特に非定常的な現象である氷河サージに焦点を当てて研究を行い,この地域のサージ型氷河の分布・特徴を明らかにした.流速プロファイルから経年的な変化に加え,それまで知られていなかった季節的な変動を捉えた.最終年度では以下の課題に取り組んだ. 一つ目はサージ型氷河の流動速度の時間変化と解析データに基づく理論の構築である.西クンルン山脈では2000年頃から3つの氷河サージが進行中で,うち2つについて活動期における流動速度の時間発展の詳細なプロファイルを得ている.2007-2010年では経年的な加速,2013年以降では減速が見られる.加え各年には季節的な変動が存在し,『秋から冬』に極大のピークが現れている.これらの観測事実をもとに提唱されている氷河サージのメカニズムを比較・検証を行い,データと調和的な流動メカニズムの構築を試みた. 二つ目はランドルフ氷河台帳に基づくアジア高山域氷河流動マップの作成である.氷河観測において基本的かつ重要なパラメータの一つは表面での流動速度である.氷河の流動は氷体の厚さ,地形,内部・底面での水文環境や温度構造によって決まり,氷河の質量収支のバランスと密接な関係がある.ランドルフ氷河台帳は最も信頼性の高い氷河台帳で,ほぼ全球の氷河の地理・幾何的情報が公開されている.この氷河台帳を基に,ALOS/PALSARとPALSAR-2のデータを基にアジア高山域における山岳氷河流動のベースマップを作成,空間・時間的な変化の有無を調べ,その要因の特定を試みた.
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(10 results)