ショウジョウバエの寄生蜂に対する寄生抵抗性の遺伝子同定とその進化的意義
Project/Area Number |
14J02573
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Evolutionary biology
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
粕谷 菜月 首都大学東京, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2016-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2015: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2014: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
|
Keywords | ショウジョウバエ / 寄生蜂 / コマユバチ / 寄生 / 宿主選択 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的はショウジョウバエとその寄生蜂を用いて宿主の寄生蜂に対する抵抗性の形質変化を遺伝学的に解明することである。 既に報告済みの通り、コマユバチ科の2種の寄生蜂(Asobara japonica、A. rossica)をショウジョウバエの幼虫に曝露すると、ショウジョウバエの系統によって寄生率に顕著な差が出ることが分かった。A. japonica、A. rossicaともにその差は見られた。また、異なる2系統のショウジョウバエを同時に曝露したときも同様の結果が得られた。 さらに本年度は系統によって寄生率が変化する要因として忌避物質の存在に着目し、研究を進めた。実験ではショウジョウバエ幼虫の体表成分の効果を確かめるため、幼虫を水で十分に洗浄した。そして2系統のショウジョウバエ幼虫が各々入った容器を同時に寄生蜂に曝露し、どちらの種が入った容器により多く訪問するかを調べた。期待通り、洗浄した幼虫はしなかったものに比べて顕著に訪問が減った。しかしこれまでの実験とは異なり、系統による差は見られなかった。幼虫ではなく卵で比較したときには系統による差が見られたので、これは予想に反していた。 今後は忌避物質を同定し、その性質と由来を調べることが課題である。また忌避物質以外の要因、たとえば宿主の免疫反応なども視野に入れて研究を検討する必要がある。それにより今後系統による形質の変化や要因を遺伝学的に解明することの足がかりとなる。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)